197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-09-28 10月07日-06号

要旨(1)屋部地域の区民の方から、農業畜産業で使用する用水については各自、自費で資材費施工費を出している状況なので、資材費だけでも支援できませんかという意見がありました。農業畜産業の発展のためにも市として支援ができないか伺います。以上、一次質問として、二次質問は自席にて行いたいと思います。当局の答弁をよろしくお願いいたします。

名護市議会 2022-09-28 10月06日-05号

安和地域への導入の可能性でありますが、現在、屋部地域に配水されている工業用水計画水量は利用している事業者契約水量でほぼ使用されていることから、新たに分岐して利用することは厳しいと考えております。 ○金城隆議長 平得薫地域経済部長。 ◎平得薫地域経済部長 質問事項要旨(1)についてお答えいたします。

名護市議会 2022-06-09 06月15日-04号

その内訳は名護地域が15クラブ屋部地域が4クラブ羽地地域が2クラブ屋我地地域が1クラブ久辺地域二見以北地域が1クラブとなっております。続きまして要旨(2)の課題についてでございますが、先に述べました地域ごと設置クラブ数計画と若干乖離(かいり)があること、また補助を受けていない学童クラブについての考え方など改めて利用ニーズ調査が必要になるものと考えております。

名護市議会 2022-06-09 06月14日-03号

佐久川博光環境水道部長 捕獲器設置場所ということで、地域別ということでありますが、令和4年5月末時点名護地域に257基、羽地地域に230基、屋部地域に235基、屋我地地域に19基、久志地域に21基、市全体で合計762基の捕獲器設置しております。 ○大城秀樹議長 平光男議員。 ◆平光男議員 762基でしたか、これをツーパーティーで回ると、1パーティーで1日何か所を回れるのか。

名護市議会 2021-12-02 12月20日-10号

久志地域もあるし、久辺三区地域もあるし、羽地地域もあるし、屋部地域もある。これは済井出区だけの問題ですか。 ○大城秀樹議長 宮里尚経済建設委員会委員長。 ◎宮里尚経済建設委員会委員長 これは、済井出区だけではなくて、屋我、それから運天原、饒平名、我部、屋我地の5区にも交付されております。 ○大城秀樹議長 神山正樹議員

名護市議会 2021-09-02 09月14日-08号

そのほかにもこれは屋部地域市営住宅の件ですが、住民からも要望がございまして対応していただきました。細かいことは申し上げませんが、ありがとうございます。ほかの地域におきましても街灯等設置がいま進んでいる状況もありまして、住民からの要望実現に期待しております。當山建設部長平得地域経済部長をはじめ、担当職員皆様、誠にありがとうございます。

名護市議会 2021-09-02 09月09日-05号

質問要旨(1)光ファイバー網による超高速ブロードバンド環境整備地域である屋部地域の一部、勝山区、安和区、山入端区、屋我地地域二見以北地域への光ファイバー網整備を行うことで、定住環境の改善はもとよりコロナ禍における学校教育在宅学習のための情報通信基盤整備を行うことを目的とした「名護市超高速通信サービス整備事業」の進捗状況について伺います。

名護市議会 2021-09-02 09月08日-04号

神山正樹議員 屋部地域農業用水供給施設ですが、私も長筋原現場調査をしているときにその話を受けました。特に給水施設は、個人の井戸から引っ張ってJAが管理しているというのも、そこでお聞きしたわけです。さらに、農業者だけが使っているのではなくて、ほかの土木事業者なのか分かりませんけれども、ほかの事業者も使うようにしていると。それをJA電気料を払って稼働している状況にあったと。

名護市議会 2021-09-02 09月02日-01号

教育施設に関しても本庁舎に関しても同じようなご答弁でしたので、今回、この屋部支所新築に当たっても最初から、やはり後付けではなく、最初から建築費用に含んで太陽光発電設置をしていくべきではないかなと思うのですけれども、この件についてやはり屋部地域停電が多いと思いますので、その停電に対しての蓄電とかはどうなさるのでしょうか。その対策なども考えての新築だと思いますけれども、ご答弁ください。

名護市議会 2021-06-10 06月24日-09号

その中で、それぞれの地域生育面積順位が出ていますけれども、この中でも宇茂佐地域屋部地域が突出していると。宇茂佐地域順位1位、屋部地域が2位と。この宇茂佐地域というのは、北部地区医師会病院の下のほう、そこから屋部にかけて、それから名桜大学にかけてのあの一帯が非常に生育面積が広い場所だというふうに私も認識しております。

名護市議会 2021-03-03 03月11日-06号

屋我地屋部地域はそれぞれの支所拠点といたしまして、羽地地域については羽地の駅の拡充、久志地域二見以北地域についてはわんさか大浦パーク機能強化を図る計画となってございます。また、公共用地跡地の利活用について、地域意見も受け入れながら検討していくほか、各分野の事業については、関係部署とも連携しながら事業化実現に向けて取り組むことで、各地域定住人口の増加に資するものと考えております。

名護市議会 2021-03-03 03月10日-05号

安和山入端屋部地域につきましては、沖縄バス琉球バス交通による共同運行本部半島線が、平日は名護バスターミナルから右回り、左回りともに17便の運行、土・休日は16便の運行がございまして、路線バスとの競合が考えられるところでございます。各区へのヒアリングを実施し、現状の把握を行い、路線バス事業者路線変更可能性等も含め、意見交換を実施していきたいと考えているところでございます。