646件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-03-02 03月02日-01号

廃止路線 ┌─────┬────────┬────────────┬────────────┐ │ 整理番号 │  路 線 名  │    起   点    │    終   点    │ ├─────┼────────┼────────────┼────────────┤ │部―50  │大小堀線    │名護字中山新山入端  │名護字旭川富名腰山  │ └─────┴────────┴───

名護市議会 2021-12-02 12月02日-01号

農業委員候補者選考理由 区域名安和山入端区域安和区在住で、長年、地域役員活動も積極的に行っており、施設園芸・サトウキビを栽培し、安和山入端区域からの団体推薦も受けていることが選考理由となっております。 ○大城秀樹議長 同意第4号 教育長任命については、教育長任命についてとなっておりますので、教育長は退席をお願いいたします。 

名護市議会 2021-12-02 12月10日-06号

安和区にあります安和山入端緑地につきまして、令和2年4月に安和区より謹呈された安和まちづくり構想基本計画の中で、施設経年劣化などがあり、再整備をしてほしいという要望を受けております。さらに令和3年8月に要請書とともに安和山入端緑地整備基本構想を受領しております。その後、事業実施に向けて庁内で調整を行っているところであります。 ○大城秀樹議長 當山賢建設部長

名護市議会 2021-09-02 09月09日-05号

質問の要旨(1)光ファイバー網による超高速ブロードバンド環境整備地域である屋部地域の一部、勝山区、安和区、山入端区、屋我地地域二見以北地域への光ファイバー網整備を行うことで、定住環境の改善はもとよりコロナ禍における学校教育在宅学習のための情報通信基盤整備を行うことを目的とした「名護市超高速通信サービス整備事業」の進捗状況について伺います。

名護市議会 2021-06-10 06月24日-09号

この方は、眉屋私記というこの本ですけれども、これが1984年3月10日の刊行、この中には20世紀初頭の屋部山入端一族のことを書いたものが紹介されています。このタイトルの眉屋というのは、山入端一族の屋号でして、この眉屋私記、これは明治の末に貧しい村を後に、3人の男兄弟は出稼ぎや海外移民に出て、3人の姉妹は当時の那覇の辻遊郭に身売り。

名護市議会 2021-03-03 03月12日-07号

しかしながら先日ご質問のありました安和山入端、屋部地域につきましては現在平日が右回り、左回りともに17便の運行、土曜、休日に16便の運行があるという状況でして、路線バスとの競合も考えられるところでございますので、各区へのヒアリング実施現状把握等を行い、また路線バス事業者とも路線変更可能性を含め、意見交換をしながら決めていく必要があるかと考えてございます。 ○大城秀樹議長 翁長久美子議員

名護市議会 2021-03-03 03月10日-05号

安和山入端、屋部地域につきましては、沖縄バス琉球バス交通による共同運行本部半島線が、平日は名護バスターミナルから右回り、左回りともに17便の運行、土・休日は16便の運行がございまして、路線バスとの競合が考えられるところでございます。各区へのヒアリング実施し、現状把握を行い、路線バス事業者路線変更可能性等も含め、意見交換実施していきたいと考えているところでございます。

名護市議会 2020-12-03 12月08日-03号

屋部地域では、屋部区47匹、宇茂佐区53匹、旭川区46匹、中山区71匹、勝山区31匹、山入端区19匹、安和区29匹の計296匹となっております。屋我地地域、それから久志地域では、タイワンハブ捕獲はありません。次に職員体制についてでございますが、前年度までは2人一組体制でございましたが、今年度からは4人二組体制捕獲実施しております。前年度より多くの捕獲器を設置しております。

名護市議会 2020-06-11 06月19日-06号

訓練場所については、山入端海岸安和海岸東江海岸名護漁港汀間漁港や、屋内では名桜大学の協力を得てプールを使用する等、様々な現場の状況環境に対応できるよう場所を変えて実施しております。水難事故を想定した訓練は過去5年間平均で、年間20回ほど実施しております。登山・水難事故を想定した救助訓練を今後とも年間訓練計画に組み込み、隊員の救助活動向上に取り組んでまいります。

名護市議会 2020-06-11 06月11日-01号

─────┬──────┤ 一般財源 ││        │        │               │       │      │ 国県支出金 │  地方債  │  その他  │      │├────────┼────────┼───────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┤│8 土木費   │5 住宅費   │山入端第二市営住宅新築事業

名護市議会 2020-03-04 03月18日-09号

神山正樹議員 今、おっしゃいました屋我地地域屋部地域屋部の一部、安和勝山山入端そこにつきましては地域ブロードバンド化促進整備事業ということで平成23年4月1日からサービスを開始しているわけですけれども、先ほど部長がおっしゃっていましたように、いま動画配信とかいろいろな通信の取扱いの関係でなかなかうまくできないという状況もあり、特に屋我地方面では屋我地に移住したいという方も最近出てきているものですから

名護市議会 2020-03-04 03月19日-10号

─────────────┼─────────────┤│8 土木費     │4 都市計画費   │(仮称スポーツ交流拠点施設建設事業                 │           9,910│├──────────┼──────────┼───────────────────────────────────┼─────────────┤│8 土木費     │5 住宅費     │山入端第二市営住宅新築事業

西原町議会 2019-12-10 12月10日-03号

西地区というのは、徳佐田の公民館の上のずっとあの辺まで、山入端までどーっと行くわけですから、グテービラも含めて。ところが使用収益がない土地、仮換地中の状況というのはどういう状況かというと、他市町村も工事中なんです、基本的には。工事区域で自分の土地にも足を入れないところ。まだ使用が認められている土地のことではないですよ。そこが使用収益がない土地というふうなことで位置づけています。

名護市議会 2019-12-05 12月13日-06号

平成11年4月、山入端区における弾頭、砲弾16個の海中爆破平成12年7月、喜瀬区における砲弾2個の海中爆破平成19年3月、幸喜区における砲弾14個の海中爆破平成19年10月、安和区における手りゅう弾9個の海中爆破平成20年11月、喜瀬区における砲弾2個の海中爆破平成29年3月、幸喜区における砲弾32個(後に答弁の訂正あり)の海中爆破が挙げられます。

名護市議会 2019-03-01 03月08日-05号

安和山入端地区につきましては、平成7年度に名護公共下水道事業計画の認可を受けまして、平成21年度に屋部地区からリゾネックスホテル前までの汚水幹線整備を行っているところでございます。平成28年度にはリゾネックスホテル前から安和橋までの間の実施設計を行い、平成29年度から推進工法により、汚水幹線整備を進めております。