26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

沖縄市議会 2022-07-06 07月06日-07号

デジタル化による市役所業務生産性向上、いろいろありますけれども、キャッシュレス決済オンライン申請も一面で考えれば市民サービス向上と言えます。けれども、例えば高齢者ワクチン接種のときに、インターネット申請がうまくいかなくて、大混乱したり、持続化給付金申請でも原則オンライン申請のため、少なくない事業者の方々が申請できずに諦めたという報道もありました。

沖縄市議会 2020-12-21 12月21日-08号

環境が整い次第、テレワーク実証実験を行いながら、市役所業務におけるテレワーク可能性を図ってまいりたいと考えております。また、採択されました事業につきましては、令和3年度までとなっておりますので、その間にテレワークの本格的な導入を見据え、実施を検討してまいりたいと考えております。 ○小浜守勝議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 ありがとうございます。 

那覇市議会 2020-09-08 令和 02年(2020年) 9月定例会−09月08日-03号

◎屋比久猛義 総務部長   前回のA・B2班交替勤務体制の間、職員感染者が発生しなかったこともあり、市役所業務を継続することができましたが、職員の半減により、通常より業務処理に時間を要し、窓口部門を中心に市民の待ち時間が長くなる傾向があること、出勤日における職員業務負荷が大きくなること、また、A班職員B班職員との意思疎通が取りづらく、業務上の意思決定に時間がかかるといった課題がございました

名護市議会 2020-06-11 06月25日-09号

名護市における現状でございますけれども、市役所業務RPA化や、総務省外郭団体NICTによる「さっぽろ雪まつりK映像配信実験」への協力などいくつかのICT利活用の先駆的な取組は行っているところではありますが、複数領域にまたがる取組で、かつ横断的なデータ連係規制緩和を求めるような社会課題解決課題整理に至っていないのが現状でございます。

名護市議会 2020-06-11 06月24日-08号

名護市における現状についてでございますが、市役所業務RPA化ですとか、総務省外郭団体NICTによる「さっぽろ雪まつりK映像配信実験」への協力など、いくつかのICT利活用の先駆的な取組は行っておりますが、複数領域にまたがる取組で、かつ横断的なデータ連係規制緩和を求めるような社会課題解決課題整理には至っていないのが現状であります。

名護市議会 2020-06-11 06月18日-05号

名護市における現状についてですが、市役所業務RPA化総務省外郭団体NiCTによる「さっぽろ雪まつりK映像配信実験」への協力など、いくつかのICT利活用の先駆的な取組を行ってはおりますが、複数領域にまたがる取組で、かつ横断的なデータ連係規制緩和を求めるような社会課題解決課題整理に至っていないのが現状でございます。

名護市議会 2020-06-11 06月17日-04号

以上が概要でございますけれども、名護市における現状についてでございますが、現在市役所業務RPA化ですとか、総務省外郭団体NiCTによる「さっぽろ雪まつりK映像配信実験」への協力など、いくつかのICT利活用の先駆的な取組は行っておりますけれども、先ほど触れましたようにスーパーシティの要素になりますような複数領域にまたがる取組でかつ横断的なデータ連携ですとか規制緩和を求めるような社会課題解決課題整理

宜野湾市議会 2018-10-18 10月18日-06号

また、市役所業務繁忙期の際には、交通整理の人員を配置するなどの対応も行ってはおりますけれども、今後、対応策としてでありますけれども、現在、市庁舎の耐震改修事業を進めてございます。その事業を進める中で、あわせて来客駐車場拡張整備もできないか検討も重ねてまいりたいというふうに考えております。 ○上地安之議長 宮城政司議員。 ◆7番(宮城政司議員) 御回答ありがとうございました。

宜野湾市議会 2017-03-09 03月09日-05号

情報システムに関しまして、運用経費削減市役所業務共通化及び標準化セキュリティー水準向上、さっき、総務部長が答弁していました。業務継続性など、災害に強い基盤構築を目指し、このことが全て総合計画の中にも盛り込まれていると。その指針が入っているというふうに私理解をしているのですけれども、この次の部分クラウド化及び共同利用に向け取り組んでまいりますというのがございます。

宜野湾市議会 2017-02-24 02月24日-01号

情報システムに関しましては、「運用経費削減」、「市役所業務共通化及び標準化」、「セキュリティ水準向上」、「業務継続性など災害に強い基盤構築」を目指し、クラウド化及び共同利用に向け、取り組んでまいります。 また、「社会保障税番号制度マイナンバー制度)」につきまして、平成29年7月から国や地方公共団体等におきまして、特定個人情報連携が開始され、行政手続きオンライン化が本格化いたします。

那覇市議会 2016-02-25 平成 28年(2016年) 2月定例会-02月25日-07号

市役所業務を民間委託する場合、従業者の待遇諸権利については保障することが契約の内容でどのようになっているか、伺います。 ○金城徹 議長   久場健護総務部長。 ◎久場健護 総務部長   再質問にお答えいたします。  外部委託につきましては、外部委託の推進に関する指針というものがございます。その中で、労働基準法労働者派遣法など、関係法令への法令順守についてもうたわれております。

石垣市議会 2015-12-07 12月07日-02号

今後、次回の会合におきまして、新庁舎建設建築基本計画策定委員会及び庁内の委員会の次回会合におきまして、防災対策についての意見を拝聴しながら、現地で建てかえた場合の防災的リスクを鑑みて、そこから防災業務だけでなく、全ての市役所業務についての業務継続計画策定を早期に取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長知念辰憲君) 平良秀之君。

那覇市議会 2015-09-28 平成 27年(2015年) 9月定例会-09月28日-付録

│ │       │       │                      │ │ │       │2 災害時の対│(1) 台風時における市役所開庁または閉庁判│ │ │       │ 応について │  断について               │ │ │       │       │   台風15号の暴風警報発令時における8月24│ │ │       │       │  日市役所業務

那覇市議会 2015-09-10 平成 27年(2015年) 9月定例会-09月10日-05号

台風15号の暴風警報発令時における8月24日の市役所業務について、路線バスの終日運休が既に決まっていたにもかかわらず、暴風警報が午後3時15分までに解除される場合は業務再開を予定しているとの判断がなされました。  私は、本市のフェイスブックで知りましたけれども、周辺自治体が早い段階で閉庁を決める中で、このような判断をされた理由について問います。 ○金城徹 議長   久場健護総務部長

豊見城市議会 2014-09-18 09月18日-04号

行財政改革につきましては、引き続きどうしたらできるかを徹底工夫し、市民に役立つ場所が市役所市民の声を聞き、市役所業務サービス業であるとの意識を共有し、明るく元気でやる気に満ち、開かれた市役所づくりに邁進いたします。 ◎学校教育課参事指導主事)  赤嶺勝正議員質問の(2)についてお答えいたします。 

  • 1
  • 2