2282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

回収見込みのない債権を処理できず、その担当職員配置をしていく、その担当職員は所在不明の債務者、中には亡くなられた方もおられる。どのように回収していきますか。分納の適用をされている方については、それは税の負担利用料市民の公平な負担からすると、それは当然の姿だと思います。それはそれで結構だと思います。

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

ご尽力された担当職員関係機関各位に心から敬意を表します。  そこでお伺いします。移転進捗状況について、この愛と和平の記念碑移転進捗状況についてお伺いいたします。 ◎教育部長砂川勤君)   本定例会一般会計補正予算にて、移転費用10万7,000円の予算を上程してございます。補正予算成立後、移転へ向け取り組んでまいります。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

このことは担当部局建設部都市交通課、そして経済文化部においては、商工振興課とそれぞれの担当職員が一生懸命数年かけて商店街方々意見交換をし、交流をし、膝を詰めて一生懸命取り組んできております。ですので、地域方々の理解は得られておりますし、これからの50年に向けての商店街づくりに共に協力と尽力をいただけるものと私は確信をしております。その可能性を追い求めていきたいと思っております。

東村議会 2022-12-19 12月19日-02号

あと、書記会計東村建設環境課の主事、担当職員書記会計を務めているということであります。以上のメンバーとなっています。 ○議長神谷牧夫君) 東江光枝君。 ◆3番(東江光枝君) ちょっと私、疑問に思ったんですけど、その中に区長とか、そういった団体の職員がちょっと、職員というんですかね、メンバーが入っていないのはちょっと疑問に思います。

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

恐らくこの窓口でやった方も、窓口担当職員の方も、指定校変更なのでこれ書いてくださいと、恐らくこの不登校の児童に対して、生徒に対して、今までアプローチしてきた担当の課が、職員がちゃんとその窓口誓約書を書いてもらう課のほうにしっかりと連携を図って、このようなケース指定校変更があるのだけれどもというような話をしていれば、恐らくただただ業務的にこれ書いてくださいというふうにはならなかったはずなのです。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

担当を増やす云々もございましたが、この辺りは現在の担当職員がしっかり頑張っております。拡充もやっておりますし、各市町村の様々な情報もしっかりそこも拾い上げて、よいものは取り込んでいく。そのことは現状、市民経済部のほうでしっかり取り組んでおりますので、御提言がありましたことは、また改めてお伝えはしておきます。以上です。 ○呉屋等議長 プリティ宮城ちえ議員

沖縄市議会 2022-10-17 10月17日-09号

公金取り扱い時のチェックすべきポイント学校がどのように進めているかという確認のポイントについて、委員会担当課側のマニュアルも設け、担当職員外部研修やアドバイスを受ける等徹底しなければ本質的な解決にはならないと思います。学校側が報告してくれることを精査できる委員会チェック機能を構築していただきたいと思います。 続きまして、④対応策についてお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長

宜野湾市議会 2022-10-14 10月14日-04号

選挙投票者担当職員コロナ禍での感染予防対策ポスター掲示場規模投票所及び開票所規模が多くなるということが挙げられます。市議会議員選挙ポスター掲示場は、長さが約6メートル、県知事選挙市長選挙、一緒に立てることにより約10メートル規模ポスター掲示場となります。年度当初から市内一円で現場調査を行い、従来の場所を大幅に見直すことになりました。 

沖縄市議会 2022-10-12 10月12日-06号

與那嶺智才こどもまち推進部長 発達支援員につきましては、障がい児担当職員配置に係る補助金を活用し配置されており、市が主催する障がい児担当者向け研修を受講した方がその対象になります。平成30年度は71人、令和年度87人、令和2年度111人、令和3年度117人、令和4年度は122人でございます。 ○瑞慶山良一郎議長 伊佐 強議員。 ◆伊佐強議員 続きまして、再質問いたします。 

名護市議会 2022-09-28 10月07日-06号

また、代理投票を希望される場合は担当職員2人が対応し、選挙人から候補者名を確認し代理で記入して投票していただいています。視覚障がい者の投票所への移動支援については、現在行っておりません。人口減少地域高齢化の進行による交通弱者の増加に対応することも含め、投票機会確保のため移動支援等取組を今後検討してまいります。 ○金城隆議長 宮城浩二企画部参事

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

今回もっと詳しくと思っておりましたけれども、勉強すればするほど法律が難しくて、この場で聞いても理解するのが不可能かなということで答弁は要りませんけれども、担当職員の方は一生懸命法律等を勉強して、理解して対応していただきたいと思っております。  

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

本市においては、海岸清掃ボランティアへの支援として、回収された漂着物などはそれぞれの海岸から市担当職員が回収し、可燃物、瓶、缶はクリーンセンターで処理し、その他大型発泡スチロール漁業用のブイなどは産業廃棄物処理業者へ持ち込み、処分しております。 ◆久貝美奈子君   長崎県のある離島では、漂着プラスチックごみをチップにする設備があり、リサイクルして、燃料などにしているとのことです。

沖縄市議会 2022-07-06 07月06日-07号

これは、事務手続の不慣れということで片付けられることではなく、学校長、教頭、会計担当職員コンプライアンスの欠如、教育委員会による財務会計事務執行についての管理指導監督が適切になされていないことと捉えている。コンプライアンス対象とするのは、法令だけではない。法令以外のことが多いと本員は思っているわけでございます。教育委員会は今回の問題をどう認識しているのかお伺いいたします。

沖縄市議会 2022-07-05 07月05日-06号

通常はこの関係者の会議にて方針決定ができておりますが、計画相談員保育所連携が不十分な場合は、こども発達支援担当職員が間に入って調整する場合がございます。 ○小浜守勝議長 高橋 真議員。 ◆高橋真議員 まさに今回、本員が立ち会ったケースというのがこども発達支援担当職員が間に入って調整が必要なケースだったと認識をしております。

宜野湾市議会 2022-06-24 06月24日-05号

現在、医療的ケア児コーディネーターを含めた担当職員にて中部保健所健康増進課等関係機関連携し、調査に向けた準備を行っているところでございます。各関係機関より寄せられたデータを基に集計したところ、市内医療的ケア児はおよそ55名となり、今後、対象となる全ての児童アンケート調査を行い、同意いただける世帯につきましては、直接訪問等を行い、ヒアリングでの調査を実施する予定となってございます。