11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

現在、関係部署におきまして、先進地視察などを踏まえ、移行計画策定に向けた課題洗い出し等作業を行っているところでございます。 現時点におきまして、議員質問公私連携幼保連携型認定こども園移行について、具体的な検討は行ってございませんが、今後、移行計画作成を進めるに当たっては、公私連携幼保連携型認定こども園への移行も含めまして、検討してまいりたいと考えております。

沖縄市議会 2020-12-14 12月14日-03号

今後、国からもこのような形で押印廃止、様々な条例改正とかあると思いますけれども、先ほどお伺いしました、これだけの数、1万を超す種類があると思いますので、なるべく早めに担当事業課など、リスト化をしながら、見える化をして、丁寧に精査をして、あとは国を待つのではなく、市でどんどん取り組んで早急な対応をしたほうがいいのかと本員は思っておりますので、早急な洗い出し等も進めていただきたいと思いますので、よろしくお

うるま市議会 2020-06-25 06月25日-08号

さきの下門議員一般質問でもお答えしておりますが、新型コロナウイルス感染症対策については、健康管理担当する保健衛生救護班のほか、あらゆる担当においても感染症対策が必要になってくるため、それぞれの業務について訓練やシミュレーションを行い、必要な人員数などの確認、役割分担、手順、課題洗い出し等を行っていくことが重要とされております。 

うるま市議会 2020-06-19 06月19日-05号

今年度につきましては、本庁舎、義務教育施設の新電力導入推進先進地での導入実績に関する情報収集懸念事項等洗い出し等に取り組んでいくこととしております。 ○議長幸地政和) 国吉亮議員。 ◆16番(国吉亮議員) 前回よりこの件は前進したと感じています。前回、私が指摘した点は公共施設といっても管轄している部署が違います。

名護市議会 2019-06-13 06月19日-04号

名護湾沿岸基本構想策定事業は、前年度に基礎調査として、名護市や関係機関がこれまで策定してきた計画等の整理や、対象エリア現状把握行政機関関係団体などに対するヒアリング、国内外の事例調査などを行い、まちづくりに向けた課題洗い出し等を行ったところでございます。今年度は、それらをベースに、基本構想及びロードマップ策定を行うこととしております。

嘉手納町議会 2018-09-05 09月05日-02号

しかしながら、活用時の詳細な内容等について、現状では記録をとっていないとのことで、今後は記録を取り、課題洗い出し等を行っていきたいとのことでありました。また、道の駅かでなにおいても、これまで、外国人観光客に救急搬送される等の事態は発生しておらず、当該カードを使用する事態は発生していないとのことであります。 続いて質問要旨(4)についてお答えいたします。

嘉手納町議会 2017-06-13 06月13日-01号

また、メニューについても職員研修計画の中に入れるということにつきましては、この職員がどういったことができるかということを確認しなければいけませんので、議員おっしゃるような今タイムリーな話題というのを、常に洗い直していくという作業が行われるということになりますので、先ほど申しました研修計画の中でメニュー洗い出し等を行うということで、きっちりした周知のサイクル、あるいはメニューの見直しということを行

西原町議会 2007-12-14 12月14日-02号

実際指定管理を受けてもう8か月経過しましたけども、その中でやはり協定書の中で見えてこなかった部分、あるいは県も気づかなかった部分、町も気づかなかった部分、運営してみて初めて出てきた課題等、それの洗い出し等をそれぞれ双方で確認しながら、協議等をやっております。それを双方の上司に伝えまして、今おっしゃるような協議会の発足に向けていこうという段取りを考えております。以上です。

  • 1