167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

まず、定住促進として物理的な離島不利性を解消するための離島コスト低減生活環境の改善に向けたインフラ整備のための予算の確保等について国に働きかけていただくとともに、物価高騰への対策や高コスト構造にある農林水産物輸送費低減離島における生産性向上への支援を拡充することにより、さらなる産業振興を図っていただきたいというふうに考えております。

沖縄市議会 2022-07-06 07月06日-07号

デジタル化による市役所業務生産性向上いろいろありますけれども、キャッシュレス決済オンライン申請も一面で考えれば市民サービス向上と言えます。けれども、例えば高齢者ワクチン接種のときに、インターネット申請がうまくいかなくて、大混乱したり、持続化給付金申請でも原則オンライン申請のため、少なくない事業者の方々が申請できずに諦めたという報道もありました。

沖縄市議会 2022-06-15 06月15日-01号

工芸によるまちづくり推進につきましては、国の伝統的工芸品である知花花織担い手育成生産性向上等を促進するとともに、コザ工芸館ふんどぅの運営および沖縄工芸フェア開催支援します。 ものづくり産業振興につきましては、売上拡大に向けた新商品開発販路開拓等を促進するとともに、生産者意欲高揚および市産品の周知を図るため、沖縄産業まつり開催支援します。 

宜野湾市議会 2022-03-23 03月23日-11号

次に、キャッシュレス推進事業につきましては、市内事業者消費者双方におけるキャッシュレス化推進し、市内経済循環市内事業者生産性向上を図るため、決済ペイメントペイペイを利用し、お買物金額の30%をポイント還元するキャンペーンを実施いたしました。令和3年10月1日から10月30日までの1か月間のキャンペーン期間中において、ポイント還元金額が1億167万円余の利用状況でございました。

沖縄市議会 2021-09-28 09月28日-07号

内閣府によりますと、産業振興については、これまでの振興策により入域観光客数観光収入各種産業売上高などについて増加が見られたものの、生産性向上沖縄ブランド確立等については必ずしも十分ではなく、また、コロナ禍に伴い、沖縄が外的な変化に脆弱であるなどの課題が顕在化しているとされているところでございます。

宮古島市議会 2021-09-16 09月16日-05号

市長は、農業、農政について最も熟知されていると思いますが、農業生産性向上を図るには何が最も必要であるか、私が申し上げるまでもなく、それはやはり基盤となる土づくりであると思います。  そこで、市長に伺います。トラッシュ破砕機処理施設ですね、トラッシュ残渣処理施設である破砕機製糖工場整備することによって、短期間のうちに完熟堆肥が圃場に導入されることになります。

宮古島市議会 2021-09-15 09月15日-04号

国産飼料生産基盤確立としましては、安定的な経営を維持するには飼料生産基盤拡大生産性向上が必要となることから、自給飼料生産基盤確立するため、トランスバーラー等高位生産性飼料作物を利用した飼料生産基盤の構築、計画的な草地造成による採草面積拡大、計画的な草地更新による生産性向上推進、以上3つの事項について重点的に取り組んでまいります。  

沖縄市議会 2021-06-17 06月17日-01号

6款1項3目農業振興費説明1.耕種農業生産振興対策事業1,280万円は、花卉農家生産性向上のため、沖縄花卉園芸農業協同組合が行う共同利用機械の購入に対する補助金を計上しております。 次のページをお願いいたします。7款1項3目観光振興費説明1.観光スポーツ振興事務費170万円は、本市出身のオリンピック・パラリンピック出場内定者2人に対する奨励金でございます。

宜野湾市議会 2021-03-18 03月18日-10号

最後に、新型コロナ感染拡大防止対策テレワーク環境整備事業補助金でございますが、本事業は多様な働き方による業務効率化生産性向上新たなサービスの創出などの将来に向けた事業環境を充実させるため、テレワーク環境整備に要する費用等の一部を補助する事業となっております。これらの事業の要望については、市内中小企業支援に有効な事業と認識しております。