6440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

議案第81号における主な質疑内容として、条例を定めることで新たに提供可能となる市民サービスについて質疑がなされ、これに対し、小中学校体育館等夜間利用オンライン申請を含む現在試行運用中のサービス6件を正式に実施できるようになり、所得証明書納税証明書郵送依頼キャッシュレス決済の実施も予定しているとの答弁がなされております。 

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

沖縄道路通報アプリは、市が管理する道路損傷状況スマートフォンのカメラ、GPS、メール機能等を利用して市に通報するシステムで、令和3年4月より運用を開始しております。通報項目につきましては、舗装面及び側溝の損傷カーブミラーガードレール等安全施設の破損、街路樹の倒木、雑草の繁茂など、道路不具合全般となっております。

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

これに対して市長からは、市民の生命、財産を守るべき行政の役割として、地域住民に対し、最大限配慮した運用を心がけていただきたい旨を直接訴えております。こうした機会が米軍基地周辺住民等の思いを直接理解してもらうという上で大変重要であると考えており、引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 プリティ宮城ちえ議員

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

総務部長與那覇勝重君)   今の補助メニューにつきましては、環境省の補助メニューで、幾つか都道府県でも事例で、実際に運用しているところです。進めているところもございます。  あと、工事終わりまして、これは先ほども申しましたが、民間企業のほうが資金を調達した後、発電量に合わせまして、電力量に見合った対価を支払っていくということでございます。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

諸見里宏美議員 お伺いしたところ、過重労働勤務者に対する健康対策要領として運用されているということでした。 では再質問させていただきますが、時間外勤務については、非現業職員に対して労働基準法第33条第3項により超過勤務が命令可能。しかし、現業職員に対しては、労働基準法上限規制が直接適用され、超過勤務は原則行えない。

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

令和5年度運用に向けて前向きに取り組んでいきたいと考えております。 ◎教育委員会教育部長金城秀) 御質問、件名5、教育行政について。小項目2、市内小中学校における教員不足実態について。アからウ及びオについて順にお答えいたします。 小項目2、ア及びイについては一括してお答えいたします。教職員定数を満たしてない学校数は2校で、学級担任が不在となっている学級数は3学級です。 

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

農業委員会会長(芳山辰巳君)   本市では、農地権利取得における下限面積農地法及び宮古島市運用基準に基づき、原則50アール以上、または新規参入の場合は25アール以上と定めております。本年1月より緩和しております。これまで下限面積については、全国の約57%の農業委員会で独自の面積を設定し、おおむね30アール以上から10アール以上となっております。

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

総務部長與那覇勝重君)   国民保護措置に係る協力を求める場合には、武力攻撃の対象とならないよう、議員お示ししてありますジュネーブ諸条約及び第1追加議定書に規定する特殊標章赤十字標章を掲示することなどの保護措置を講じていくものと考えておりますが、これらの特殊標章等国民保護法第157条、第158条において、みだりに使用してはならないというふうにもされておりますので、本件に関しましても適切な運用

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

そのほか空き家利活用についても売買、または賃貸を希望する空き家本市ホームページ等において、情報提供できる空き家バンク運用に向けて取り組んでいるところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 前宮美津子議員。 ◆前宮美津子議員 ありがとうございました。再質問ですが、新たな利活用の政策があればお聞かせ願いたいと思います。 ○瑞慶山良一郎議長 建設部長

東村議会 2022-12-15 12月15日-01号

12節委託料と13節の使用料は、ペーパーレスシステム運用に係る組替えであります。 次ページをお願いいたします。 沖縄振興特別推進市町村交付金につきましては、過疎債適用によります財源の組替えであります。 106ページをお願いいたします。 戸籍住基台帳費委託料のうち、細節東村マイナンバーカード普及推進事業を100万円計上しております。