956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

次に、ライフサイクルコスト削減に向けての取組方策についてでございますが、施設維持方針となる建物につきましては、長寿命化計画を策定することにより、予防保全型に努めて建物延命化を図るとともに、設備機器の更新によるランニングコストの軽減の効果も見込み、ライフサイクルコスト削減に取り組んでまいる所存でございます。以上でございます。 ○小林義典議長 総務部長

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

第4条債務負担行為でございますが、下水道施設維持管理等委託などを合わせて7件を設定するものでございます。  第5条議会の議決を経なければ流用することのできない経費につきましては、人件費補正に伴い、職員給与費を634万2,000円増額するものでございます。  なお、次ページ以降に補正予算説明書等を添付しておりますので、併せて御参照いただきますようお願い申し上げます。  

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

第10款教育費第1項教育総務費における364万1,000円の追加補正は、情報通信技術支援委託料を追加するものであり、第2項小学校費における7,393万2,000円の追加補正は、学校保健特別対策事業における感染症対策備品購入費378万2,000円、小学校給食施設維持管理事業(臨時)における備品購入費3,000万円、小学校特別教室空調設備設置工事費4,015万円をそれぞれ追加するものであり、第3項中学校費

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

一方、2.営業費用では、(1)原水及び浄水費施設維持関係修繕費や(6)減価償却費が減少したほか、次の3.営業外収益では、(4)他会計補助金が減少したことなどによりまして、7ページ1行目の当年度利益は、15億6,092万6,561円となり、積立金取崩し後の未処分利益剰余金2億円を合わせまして、当年度処分利益剰余金は17億6,092万6,561円でございます。  

岸和田市議会 2022-03-15 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月15日

その下、交通安全施設維持事業に3,769万2千円の計上で、これは交通安全施設等修繕料交通安全灯電気料金などに要する経費でございます。  次に、4項河川費について御説明いたします。4項1目河川費に4,343万2千円の計上で、前年度と比べまして1,186万1千円の増加であります。これは洪水等異常時の災害未然に防止し、良好な水辺環境を保全する河川整備に要する経費でございます。  

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

主な事業の具体的な内容といたしましては、土地改良区や水利組合などが実施する水路整備工事など、土地改良事業に対し支援を行う土地改良事業補助金として1,900万円、また、土地改良区が行う水路やポンプなどの維持管理費用などに対し、支援を行う公共施設維持管理事業補助金として470万円を計上しているほか、地元や土地改良区が協議会を設立し、地域が一体となって農業施設などの保全管理活動を行った際に、交付される多面的機能支払交付金

八尾市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−03月08日-01号

環境施設課長山本和弘)  このとき、確かに効果額が四、五百万円見込みますということで申し上げておりますけれども、これはもともとの指定管理料と、それから、この当初、原課として御提案申し上げた啓発関係経費、それから施設維持管理、その差引きを見込んで四、五百万円の効果が出るとお答えを申し上げました。  

枚方市議会 2021-12-03 令和3年12月定例月議会(第3日) 本文

67 ◯白石金吾上下水道局上下水道部長 まず、運転維持管理業務積算につきましては、現浄水場及び既設施設における維持管理業務での実績を基に、見積りや水道施設維持管理等業務委託積算要領等を用いて算定しました。  次に、人員配置等変更については、本市が新たな要求事項追加等変更がない限り、人員配置変更はないと考えています。  

枚方市議会 2021-12-01 令和3年12月定例月議会(第1日) 本文

第4条債務負担行為でございますが、令和4年度当初から執行する必要がある下水道施設維持管理等委託など、合わせて6件を設定するものでございます。  次に、第5条企業債でございますが、公共下水道整備事業を4億8,670万円減額するものでございます。  なお、128ページ以降に補正予算説明書等を添付しておりますので、併せて御参照いただきますようお願い申し上げます。  

枚方市議会 2021-10-01 令和3年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-10-01

行政が管理運営を行う施設でありますので、民間の施設のように利益追求ではないというのも理解はできますが、受益者負担施設維持の観点からも、一定の収益を得る必要はあるのではないかとも思います。  収支バランスの悪い現在の状況においても施設を維持していることについて、市としてどのように考えておられるのか。

岸和田市議会 2021-09-09 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月09日

その下、交通安全施設維持事業支出済額は2,678万余円で、これは交通安全灯電気料金及び道路反射鏡交通安全灯などの交通安全施設の補修に要した経費でございます。  事業別区分欄一番下、バリアフリー化事業支出済額は315万円で、これはJR阪和線下松駅における視覚障害者等ホーム転落防止対策として内方線ブロック設置に対する補助に要した経費でございます。  

八尾市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議−06月16日-03号

次に、インフラ施設長寿命化計画についてでありますが、現状では計画どおりの進捗が図られており、今後も都市基盤施設維持管理基本方針に基づき、効率的な対策を進めてまいります。  次に、専門的な技術職の拡充についてでありますが、例えば、新規プロジェクト立ち上げがあれば、その事業規模などを勘案した手だてを検討する必要があると考えております。  

岸和田市議会 2021-03-15 令和3年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2021年03月15日

その下、交通安全施設維持事業に2,828万7千円の計上で、これは交通安全施設等修繕料及び交通安全灯電気料金などに要する経費でございます。  次に、4項1目河川費に3,157万1千円の計上で、前年度と比べまして871万6千円の増加であります。これは洪水等異常時の災害未然に防止し、良好な水辺環境を保全する河川整備に要する経費でございます。  

岸和田市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年03月04日

委員会に付託されました事件は、議案第3号令和2年度岸和田市一般会計補正予算、歳出のうち2款総務費1項総務管理費11目、7款商工費1項商工費3目、8款土木費2項道路橋りょう費4目、3項交通安全対策費、7項都市計画費繰越明許費のうち丘陵地区農整備事業道路新設改良事業橋りょう維持事業、交通安全施設維持事業市街地形成事業丘陵地区整備事業議案第8号及び議案第11号の以上3件でありまして、去る3月