521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月06日-03号

大里陽子 委員  次に、公立保育園定員割れ園数児童数についても前年度比でお示しください。 ○委員長 保育課長。 ◎保育課長 公立保育園に関して定員割れ園数は16園と1分園、前年度に比べて1園の減となっております。定員割れ児童数合計につきましては280人となっており、前年度比20人の増となってございます。  以上でございます。 ○委員長 大里委員

白岡市議会 2022-08-30 08月30日-一般質問-03号

他方、国全体の問題として、少子化には歯止めがかかっていない状況でもございまして、待機児童の解消した自治体では保育所定員割れを起こし、法人の経営を圧迫する等の事象が発生しております。そのような定員割れに悩んでいる保育施設においては、入所児童確保するための手段として、多様な保育サービスを提供するために保育時間の延長や日曜保育等を開始する施設もあろうかと思われます。

草加市議会 2022-03-01 令和 4年  2月 定例会−03月01日-03号

いまだに公立保育園定員割れが起きております。保育園最新状況はどうなっているのか。また、保育士確保はどうするのか。保育士確保に向けて令和3年度はどのようなことを行い、令和4年度はどうするのかお伺いいたします。  昨年8月20日の草加市子ども子育て会議で、これからの幼児教育保育提供体制に関する基本方針(案)が示されました。

所沢市議会 2021-12-13 12月13日-07号

それでは、今年定員割れを経験した保育園はどれくらいあるのでしょうかお尋ねいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 町田こども未来部長町田こども未来部長 お答えいたします。 令和3年4月1日現在で申し上げますと、入所児童数定員を下回っている園、これは私立保育園、それから認定こども園になりますが、13園でございました。 

熊谷市議会 2021-09-15 09月15日-一般質問-04号

ただ、小規模保育所が増えたことにより、地域によって需要と供給のバランスが崩れて定員割れが起き、閉園に至ったところや閉園してしまうところも出てきている状態になってしまっているのではないでしょうか。小規模保育所というのは2歳までなので、3歳になるタイミングで次の保育園を探さなければならなく、保護者にとってはとても負担が大きいはずです。

所沢市議会 2021-09-10 09月10日-04号

児童定員割れについてです。 先日、市内の保育園で0歳児の定員割れが生じていると聞き、本当に驚きました。乳児1人当たりの公定価格は高く、定員割れ収入減となり経営難に直結します。育児休業が取りやすくなっていることや、コロナ禍でのリモートワークの浸透、企業型保育施設増加も影響しているかもしれません。市は、乳児定員割れ状況をどのように分析されているでしょうか。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 

朝霞市議会 2021-03-25 03月25日-04号

それから、定員の見直しについて、柔軟に考えて定員を見直すということで、それについては必要なことだと思うのですけれども、今、ゼロ歳児が定員割れをしているところがあって、そこで定員を見直すという声が出ていて、私は、定員の配分については、いろいろな状況とかを見ながら柔軟に考えていくことは必要なことだというふうに思いますが、今の状況の中で、例えば育児休暇が普及してきたということはあるとは思うのですけれども、

富士見市議会 2021-03-03 03月03日-07号

したがいまして、議員ご提案の希望する方全員が保育施設に入れるよう施設の増設を進めた場合、各保育施設空きが生じ、定員割れとなる可能性が高いこと、それに伴う給付費減少により、施設運営に支障を来すおそれがあることが容易に想定できることから、第2期子ども子育て支援事業計画におきましては、保留児ではなく、待機児の解消を目指し、計画期間中に小規模保育施設整備等により提供体制確保することとしておりますので

草加市議会 2021-03-02 令和 3年  2月 定例会-03月02日-03号

公立保育園では、保育室空きがあっても保育士不足のため定員割れが起きている保育園があります。最新状況はどうなっているのか。令和3年度は保育士確保はどうしていくのか。保育士確保にめどがつき、空き保育室の開所となるのかどうかお伺いいたします。  また、以前目標としていた県公立保育園での延長保育は実施できるのか。

朝霞市議会 2020-12-15 12月15日-06号

朝霞市でも、1994年の市議会では保育所定員割れが議論されていますけれども、翌年、1995年には保育所入所できない人がいるということが議論されています。1997年には、そうした事情を受けて認可外保育施設家庭保育施設として手厚く補助する制度をつくっていただいたということがあります。1999年には、待機児童数、今の保留児童数保育所定員で割った比率が全国5位と記録しています。 

所沢市議会 2020-12-11 12月11日-07号

しかし、ある保育園の園長からは、既に定員割れをしており、その上、戻り枠として空けておくことは、すなわち収入減に直結するという御意見をいただいたので、質問をさせていただきます。 それでは、この弾力枠というのは認可定数の何%になるのでしょうか。町田部長、お願いいたします。 ○末吉美帆子議長 答弁を求めます。 町田こども未来部長町田こども未来部長 お答えいたします。 

熊谷市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

定員全国で5万2,500人ですが、現状定員割れだと聞いています。保護司高齢化が進み、60歳以上が約8割であり、今後10年間で半減するとも言われており、その対策が強く求められております。 一方、刑の一部執行猶予制度が導入され、今後保護司需要は高まると予測されています。再犯の防止等の推進に関する法律の成立を受けて、都道府県や市町村も積極的な役割を担うことになります。

秩父市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-03号

秩父地域で抱える大きな課題であります少子高齢化地域性により就学者減少地域外からの流入が見込めない現状地域外高校への進学者増加など、秩父地域高校は、一部の学科を除き、ほとんどが定員割れ状況であります。この取組には時間的な余裕はないと認識していますが、当局としてどのように捉えているのか、伺います。  イ、秩父圏域における病院事業広域化の検討を早期に開始することが必要と考えます。

草加市議会 2020-09-28 令和 2年  9月 定例会-09月28日-05号

公立保育園定員割れは12園、1分園で前年度より3園増で、児童数については189人で48人増です。保育士確保が待ったなしです。  臨時保育士確保のための取組は、広報「そうか」、ホームページへの掲載に加え、新たにウェブ広告を行って保育士確保に努めたとのことです。  平成31年度の保育士数正規職員数206人、臨時職員81名とのことです。