1616件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

歳入歳出それぞれ1億2,537万3,000円を増額し、令和4年度那須塩原一般会計歳入歳出予算総額を573億3,662万4,000円とするものであります。 また、これらの歳入歳出予算補正のほか、1件の継続費補正を行うものであります。 よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長松田寛人議員) 説明が終わりました。 本案について質疑を許します。 8番、益子丈弘議員

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

新型コロナウイルス感染症関連給付金事業を除いた予算額で比較いたしますと、令和2年度の子ども幸福課予算総額は15億8,745万円、令和3年度は15億8,985万円、令和4年度は16億2,654万円となっておりまして、毎年、子どもの減少に伴い、児童手当扶助費が約2,000万円ずつ減少している中におきましても、子ども幸福課予算総額は増加している状況であります。

鹿沼市議会 2022-11-22 令和 4年第4回定例会(第1日11月22日)

議案第88号 令和4年度鹿沼一般会計補正予算(第6号)に係る専決処分事項承認は、歳入につきましては、国県支出金増額を計上し、歳出につきましては、物価高騰緊急支援給付金給付事業費物価高騰市民生活支援事業費予防接種費等増減額を計上したもので、この補正額を12億4,496万9,000円の増とし、予算総額を453億6,353万2,000円とするものであります。  

芳賀町議会 2022-11-11 11月30日-01号

今回の一般会計補正予算(第5号)は、総額に3,129万円を追加し、予算総額を108億7,245万7,000円とするものです。 補正内容につきまして、歳入からご説明をいたします。 説明書4ページ、5ページをお開きください。 第15款国庫支出金2,775万6,000円は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金です。 第20款繰越金353万4,000円は、前年度繰越金です。 

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

予算総額としましては250万程度見積もっておりましたので、今回の採用1件というものは技術革新部門といいまして、スマートの実証試験で実施をしたこういった技術、これを取り入れたいという農家さんが手を挙げたということで、こちらで予算のほぼほぼ枠を使い切ってしまうということで、1件の採択でございました。 

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

今回の補正予算は、保険事業勘定歳入歳出に、それぞれ9万円を追加し、歳入歳出予算総額を10億509万円とするものであります。 まず、歳出から申し上げます。 4ページをお開きください。 1款1項1目12節につきましては、制度改正に伴うシステム改修委託料でございます。 続きまして、歳入について申し上げます。 3款事業費補助金につきましては、システム改修費補助金でございます。 

鹿沼市議会 2022-08-24 令和 4年第3回定例会(第1日 8月24日)

議案第59号 令和4年度鹿沼一般会計補正予算(第4号)に係る専決処分事項承認は、歳入につきましては、国庫支出金増額を計上し、歳出につきましては、企画調整事務費ごみ収集費農作物活性化推進事業費等増額を計上したもので、この補正額を3億5,012万8,000円の増とし、予算総額を422億1,238万8,000円とするものであります。  

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

歳入につきましては、国庫支出金増額を計上し、歳出につきましては、臨時特別給付金給付事業費児童扶養手当費等増減額を計上したもので、この補正額を3億6,862万5,000円の増とし、予算総額を418億6,226万円とするものであります。  以上で説明を終わります。 ○小島 実 副議長  提案理由説明は終わりました。  議案調査のため、暫時休憩いたします。  

那須塩原市議会 2022-06-03 06月03日-01号

歳入歳出それぞれ4億3,684万5,000円を増額し、令和4年度那須塩原一般会計歳入歳出予算総額を515億3,684万5,000円とするものでございます。 よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 大変失礼しました。議案第47号のところを49号と申し上げましたが、議案第47号 令和4年度那須塩原一般会計補正予算(第1号)の間違いです。大変失礼しました。

塩谷町議会 2022-06-03 06月03日-01号

今回の補正予算は、既定歳入歳出予算総額に、それぞれ3,650万円を追加し、予算総額を68億3,450万円とするものであります。 歳入の主な内容としましては、国庫補助金新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金県補助金で、みどりの食料システム戦略推進交付金財源不足分として財政調整積立基金繰入金を計上するものであります。 

鹿沼市議会 2022-05-25 令和 4年第2回定例会(第1日 5月25日)

まず、議案第40号 令和3年度鹿沼一般会計補正予算(第12号)は、歳入につきましては、市税地方消費税交付金地方交付税国県支出金市債等増減額を計上し、歳出につきましては、財政調整基金積立金公共施設整備基金積立金生活保護扶助費中小企業経営対策事業費等増減額を計上したもので、この補正額を2億9,919万5,000円の増とし、予算総額を479億3,653万6,000円とするものであります

芳賀町議会 2022-05-16 05月31日-01号

町長 見目 匡君 登壇〕 ◎町長見目匡君) 今回の補正予算(第1号)は、総額に2,497万8,000円を追加し、予算総額を106億1,497万8,000円とするものです。 歳入から説明をいたします。 説明書4ページ、5ページをご覧ください。 第15款国庫支出金983万6,000円は、低所得の子育て世帯に対する給付金事業費補助金900万円及び事務費補助金83万6,000円です。