3024件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2023-01-18 01月31日-01号

 町長         見目 匡君   副町長        古谷一良君 教育長        古壕秀一君   総務企画部長総務課長                               大根田和久君 企画課長       齊藤和之君   住民生活部長健康福祉課長                               稲川英明君 建設産業部長都市計画課長      建設課長補佐係長

市貝町議会 2023-01-12 01月26日-01号

それから、2点目は、生涯学習課なんかは、文化係と生涯学習係が合体したということで、ここのところは係長が2名から1名に減ってしまうんでしょうね。そういうこともちょっと聞かせてください。 それから、サシバというのの名称なんですけれども、私どもは十分理解しているつもりなんですけれども、町民一般的には、サシバの里といいますと、飛んでくるサシバのための里づくりという誤解されやすいんですね。 

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

    24番    山本はるひ議員    25番    玉野 宏議員    26番    金子哲也議員欠席議員(なし)説明のために出席した者の職氏名 市長        渡辺美知太郎  副市長       渡邉和明 副市長       亀井 雄    教育長       月井祐二 企画部長      小泉聖一    総務部長      小出浩美 総務課長      平井克己    財政課長補佐兼管財係長

大田原市議会 2022-12-07 12月07日-05号

また、委員から、職員の人数は増えるのかとの質疑に対し、当局から、現状の規模のままだが、管理係を上水道下水道に分けるので、係長が2名になりますとの回答がありました。  また、組織の改編については、市民生活をいかに守るかということを前提に置いて進めてほしい。水に関しては、市民の皆様の命のもとなので責任を持って守ってほしいという意見がありました。  

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

冨山芳男    上下水道部長    河合 浩 教育部長      後藤 修    会計管理者     田代宰士 選管監査固定資産評価・     農業委員会事務局長 相馬 勇 公平委員会事務局長 八木沢信憲 西那須野支所長   久留利美   塩原支所長     板橋信行 子育て支援課長   室井 勉本会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

また、部長につきましては建設水道部長でございますけれども、建設部門との兼務、それから課長係長においては上下水道兼務という体制、この体制でありますと、施設老朽化が進んでいること、また大規模災害発生時における道路、水道下水道という重要なライフラインの同時被災した場合の的確な対応が困難ではないかという意見もございました。

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

大田原市議会 2022-11-28 11月28日-01号

議会書記渡邉事務局長長谷川課長藤田係長、池嶋主査土屋主査であります。  この定例会に付議されます事件は、ただいまのところ市長から提出されている報告1件及び議案14件であります。 △議事日程報告議長君島孝明) 本日の議事日程は、3ページの令和4年第4回大田原市議会定例会議事日程第1号のとおりであります。 △会期の決定 ○議長君島孝明) それでは、日程に従い議事に入ります。  

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

那須塩原市議会 2022-11-25 11月25日-01号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

   健康福祉課福祉担当係長            臼井克典             片岡和也  健康福祉課高齢介護担当係長            郷間一宏-----------------------------------会議書記  事務局長      関澤孝浩   次長        小林敏章-----------------------------------付議事件  別紙のとおり開会及

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

◆14番(髙瀨重嗣) 財政検証委員会を立ち上げなくてもいろいろできるということが市長の話から分かりましたけれども、公共施設の処分に関してのマネジメントのプロジェクトチーム総合政策部のほうで部長から先日もご報告がありましたが、これ説明の段階では若い人たちを入れるということでしたが、この前の説明では係長が3人入ったという話でしたっけ。これでよろしいのでしょうか。

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

冨山芳男 上下水道部長    河合 浩    教育部長      後藤 修 会計管理者     田代宰士    選管監査固定資産評価・                   公平委員会事務局長 八木沢信憲 農業委員会事務局長 相馬 勇    西那須野支所長   久留利美 塩原支所長     板橋信行会議に出席した事務局職員 議会事務局長    増田健造    議事課長      相馬和男 議事調査係長

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そもそもプロジェクトチームでございますが、これは職員のグループによりまして、創造的かつ科学的な企画調査、研究及び事務効率化、そして合理化、または業務の推進を図るため設置するというふうにしておりまして、今回はプロジェクト管理者として総合政策部長、そのほか10名、できるだけ若い職員からアイデアを募りたいというふうに考えておりましたが、係長クラスが3人おりまして、そのほかは7名は若手の職員から構成しております