6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

その協議会の中では、優先的に対策すべき外来種に係る計画的な行動方針について協議を行いまして、その協議の結果、今年3月に栃木外来種対策アクションプランというものを策定いたしました。そのアクションプラン計画に基づきまして、今年、令和4年度につきましては、クビアカツヤカミキリを重点的に対策として取り組んでいるというふうなところでございます。 ○議長(松田寛人議員) 8番、益子丈弘議員

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

外来種在来種の数の減少や生息生育地縮小原因となっており、生態系被害をもたらす外来種が数多く定着していることから、栃木県においても外来種対策方針を定め、総合的、戦略的に外来種対策を進めております。特にアメリカザリガニについては栃木県においても優先的に対策すべき外来種とされており、当町においても多数生息していることが確認されております。

高根沢町議会 2015-06-03 06月03日-02号

平成29年度を目途進捗状況の把握、また平成31年度を目途行動計画実施状況の点検と見直しを実施する方針が示されており、その中で地方自治体としての役割があるんですが、地方自治体としては、地域外来種に関する条例やリストの作成による防除対象明確化地域生物多様性保全等の観点から、外来種対策実施、これらを求めている内容のものであります。 

日光市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-05号

当市には貴重な植物が生育している一方で、オオハンゴンソウハルザキヤマガラシなどの外来種が生育していることから、戦場ケ原周辺外来種対策を推進することにより奥日光の湿原保全を図るなど、地域固有植物保護育成に努めております。また、弁天沼湿原鬼怒沼湿原、庚申山などにはすぐれた植物群落もあることから、これらの保全にも努めていかなければなりません。

鹿沼市議会 2010-09-08 平成22年第3回定例会(第2日 9月 8日)

次に、ハクビシン等外来種対策でありますが、ハクビシン捕獲は自分の所有地内で小型の箱わなを使用する方法に限って、狩猟免許がなくても有害鳥獣捕獲許可を申請して、許可後60日間行うことができますけれども、実際には被害者猟友会に駆除をお願いすることが多い状況であります。  なお、特定外来生物に指定されているアライグマ、生息範囲を拡大して、栃木県内にも南のほうから侵入しつつある状況であります。  

  • 1