6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

また、早期発見早期対応の取り組みといたしまして、各学校に対し、小学校では、月に3日以上、中学校では月に7日以上の欠席をした児童生徒状況調査を実施して、教育相談室等関係機関と連携して、継続的に支援を行っております。  さらに、各学校の不登校担当者による、研修会を開催し、不登校児童生徒対応共通理解を図っております。  

鹿沼市議会 2020-03-05 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 5日)

それから、教育相談室等におきましても、丁寧に対応しておりますので、今後もそういった中で、学校教育委員会出席扱いとして、そのフリースクールの中での校外学習とか、そういったことも含めて、連携を図りながら、お子さん一人一人ケースが違いますので、それを適切に対応できるかということを判断しつつ、出席扱いにしていければなと考えております。  以上で答弁を終わります。

那須町議会 2013-06-05 06月05日-03号

また、公共施設といたしましては、芦野山村広場教育相談室等を実施しておりまして、今年度は余笹川ふれあい公園、それから中央運動公園、道の駅等除染を開始するところでございます。また、そのほかに議員の質問の中にありました、戸建て住宅除染に着手をするというふうなところでございます。また、さらに表土除去等町補助除染についても活用されるよう推進しているところでございます。 

足利市議会 2006-09-07 09月07日-一般質問-02号

本市におきましても図書室コンピューター教室音楽教室教育相談室等特別教室保健室などの管理諸室など、その部屋使い勝手機能を十分に発揮するために必要がある教室等につきましては、冷房機設置を順次進めておりまして、これまでの整備費が既に小中学校合わせて239教室設置をし、約5億7,000万円ほど要しております。

足利市議会 2005-09-16 09月16日-一般質問-03号

本市におきましても、図書室コンピューター教室音楽教室教育相談室等特別教室保健室等管理諸室など、その部屋使い勝手機能を十分に発揮するために必要がある教室等につきましては冷房設備整備を順次進めておりまして、小学校における整備率70%程度、中学校におきましてはおおむね整備完了という状況でございます。

  • 1