12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

町の大きな課題の一つである中心市街地、五百石駅周辺の活力を再び取り戻すため、民間宿泊事業者誘致できるのかをコンサルティング会社に委託し、調査を実施しています。  現在、対象地域での宿泊施設立地対象候補の選定といった現況調査町内企業の協力を得てビジネス客宿泊ニーズアンケート形式でお答えいただいており、今後、宿泊施設町内企業との連携事業可能性についても調査を行う予定としています。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

その実施状況につきましては令和3年3月定例会でも答弁いただきましたが、2度にわたる現地見学会を経て、5つの団体個別対話を実施されており、事業所としては建設会社社会福祉法人スポーツ団体コンサルティング会社及び不動産会社が各1社ずつあり、提案では宅地開発地域活性化施設スポーツ施設サテライトオフィス利用などがあったということでした。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

そこで、新年度予算では、民間宿泊事業者誘致可能性を検討するため、観光客に加え、オフシーズンにおけるビジネス客ニーズ調査採算性についてのシミュレーションなどをコンサルティング会社に委託する予算を計上しております。  続きまして、ご質問の2)点目、町の魅力発信についてお答えします。  

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

また、事業所としては建設会社社会福祉法人スポーツ団体コンサルティング会社及び不動産会社が各1社ずつでありました。提案には、宅地開発地域活性化施設スポーツ施設サテライトオフィス利用などがありました。一方で、現状のコロナ禍にあって、事業主体採算性継続性などの面でも解決すべき課題が多くあり、直ちに事業化に向けた手続に至るものではありませんでした。

氷見市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会−03月09日-02号

このf−Bizでありますけれども、中小企業にとりましては、コンサルティング会社経営相談をいたしますということになりますと、通常は高額な費用を要するわけでありますので、なかなか気軽に相談ができないわけでありますけれども、このf−Bizモデルにつきましては、基本的には行政が運営経費を負担することで、何度でも、そして無料で相談することができる、そういうわけで小規模事業者でも気軽に御利用いただいている、そういったものであります

氷見市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会−06月15日-01号

そして3点目には、任期付職員として、先ほど申しましたタウンマネジメント都市計画に通じた人、あるいはマーケティングマネジメント観光分析や人口の減少の分析など統計を扱える方、銀行や監査法人コンサルティング会社にいたような方ですね。それからヒューマンリソースマネジメント、これは人事政策です。

氷見市議会 2013-06-14 平成25年 6月定例会−06月14日-03号

これを食いとめるために、しかるべきコンサルティング会社に1,000万円ほど、900万円ほどですか、見ていただいて、何とかこのランニングの赤字を減らしていく、この努力は経営者として至極真っ当だと思います。  なお、今回、新市庁舎については収益を生まない場所ですので、ここは非常に慎重に行う必要があります。ただし、実際に今この氷見市の職員の中にも、心の病で職場からやっぱり離れた職員がおります。

  • 1