68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

135 ◯教育委員会次長南塚智樹君) 下水道接続により不要となった浄化槽マンホールトイレ用のタンクとして使用することはできないかとのご質問でございますが、下水道管路が整備されまして施設トイレ等下水道につなぎかえる場合には、通常であれば浄化槽は清掃の後、解体撤去あるいは砂等での埋め戻しをしているところでございます。  

南砺市議会 2019-02-01 02月27日-01号

資本的支出では、農業集落排水事業東太美地区流域下水道に接続するための公共下水道接続管渠設計業務委託料や、流域下水道負担金が増となったものの、企業債元金償還が減となり、2.9パーセントの減となりました。 次に、平成30年度補正予算についてであります。 議案第12号から第22号までは、一般会計、7特別会計及び3企業会計について、平成30年度補正予算を調製し、議会の議決を求めるものであります。 

黒部市議会 2018-09-10 平成30年第5回定例会(第2号 9月10日)

市では設置者がこの3つの義務を一括申請、契約でき、費用下水道接続同額程度になるよう差額を補助する黒部合併処理浄化槽維持管理支援制度平成26年に県内で初めて創設しております。この一括契約制度により適正に管理されている設置者は毎年増加しており、平成29年度は184名に補助金を交付しております。  次に、5点目の黒部合併処理浄化槽適正維持管理推進協議会の役割についてであります。  

射水市議会 2017-03-17 03月17日-05号

これは、収益的収支収入について、下水道接続件数の増加に伴い、下水道使用料など2,975万4,000円を増額し、支出について、営業費用減価償却費及び資産減耗費の確定などに伴い、700万7,000円を減額するほか、資本的収支収入については、国庫補助金など2億598万2,000円を減額し、支出では、建設改良に係る事業費1億8,141万8,000円を減額するものであります。 

小矢部市議会 2016-06-17 06月17日-03号

例えば浄化槽の新設については、1年間30件ほどの予算化をしておりますし、下水道接続への補助金についても、60件から100件ぐらい年間あるというぐあいに聞いておりますが、こういったものがあるときに、ひとつせっかく風呂とか台所を直さなければいけないから、ついでにここもちょっと耐震補強、こんなふうにしたらどうかなというようなことを、この業者の人からも働きかけがあると、そういうような取り組みをすることによって

小矢部市議会 2016-03-04 03月04日-01号

加えて、新規接続者下水道接続工事につきましても助成を引き続き行い、水洗化率向上下水道利用促進を図ってまいります。 上水道事業につきましては、上水道第三次拡張事業及び配水施設整備事業を計画的に推進するとともに、引き続き、老朽管及び鉛給水管布設がえを計画的に実施をし、良質で安定した安全な飲料水供給に努めてまいります。 

小矢部市議会 2015-12-04 12月04日-01号

第3に、下水道事業については、利用者である市民に対して将来大きな負担となる可能性があることや、人口減少高齢化等により、今後の下水道利用需要も変化していくことが見込まれることから、時代に即した効率的な事業計画の見直しの検討、対策を図る一方、下水道接続率を向上させ、下水道事業会計安定化を図ること。 

小矢部市議会 2014-12-15 12月15日-03号

また、水洗化促進助成金利用状況につきましては、水洗化促進助成金制度につきましては平成21年度に制度を創設しておりまして、供用開始から3年以内に下水道接続工事実施した場合に、使用者に対して下水道工事費の2分の1、そして上限5万円を交付する制度でございます。制度開始から平成26年11月末までの6年間における申請数は213件となっており、交付累計額は1,064万円となっております。

小矢部市議会 2014-03-03 03月03日-01号

また、水洗化率向上を図るため、引き続き新規接続者下水道接続工事に対する助成を行うとともに、水洗便所等への改造資金利子補給制度限度額の引き上げを行い、一層の促進を目指してまいります。 上水道事業につきましては、上水道第三次拡張事業及び配水施設整備事業を計画的に推進するとともに、引き続き老朽管及び鉛給水管布設替を計画的に実施し、良質で安定した飲料水供給に努めてまいります。

入善町議会 2014-03-01 平成26年第4回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

しかしながら、下水道接続率につきましては約79%にとどまっており、今後の加入促進対策が課題となっております。  これまで取り組んできた加入促進対策としましては、水洗化促進補助金として2万円分の商品券を交付することや、水洗化資金融資制度として、町で利子補給を行うなどの支援を行ってまいりました。

小矢部市議会 2013-09-13 09月13日-03号

また、現在、事業実施しております地区におきましても、地元説明会などの機会を通じて、繰り返し、下水道接続に対する説明を行ってきているところでございます。 これら受益者下水道接続に対する意識向上のための施策を今後も繰り返し粘り強く続けていくとともに、より効果のある施策をさまざまな方面から調査、研究していきたいという考えでおります。 

黒部市議会 2013-06-13 平成25年第3回定例会(第2号 6月13日)

さらに、新規管渠布設する地区につきましては、地元説明会を開催する中で、受益者の皆さんから下水道接続同意書をいただいた上で、事業を進めているところであります。  次に3点目、下水道事業で効率の悪い地域は、市での設置管理を行う合併浄化槽で進めていくべきについてお答えいたします。  

射水市議会 2013-06-13 06月13日-02号

上下水道部長 山崎武司君 登壇〕 ◎上下水道部長山崎武司君) 議員御質問の「全国豊かな海づくり大会」に向けてのうち、公共下水道接続状況と今後の取り組みについてお答えいたします。 河川やその水が最終的に流れ出る海の環境を守り保全していくためには、生活排水公共下水道農業集落排水下水道処理施設あるいは合併処理浄化槽による浄化処理を行って流すことは、最も効果的かつ重要な手段でございます。