68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

整備に当たっては、国の循環型社会形成推進交付金を財源として活用することとしており、その交付要件の一つが埋立て期間はおおむね15年間とされていることから、これまでの埋立て実績を基に、必要な容量として7万立方メートルを整備計画としたものでございます。 次に、新たな処分所の場所及び概算事業費についてお答えいたします。 

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

しかしながら、国では、市町村が実施する国土強靭化関係補助金交付金事業について、令和3年度から地域計画策定交付要件とすることが検討されており、さらには令和3年度から7年度までの5か年に、おおむね15兆円規模となる防災・減災国土強靭化のための5か年加速化対策が重点的かつ集中的に講じられます。

南砺市議会 2020-09-08 09月08日-03号

なお、令和2年度の当初予算の説明資料に、令和3年度以降の国の補助金交付金交付要件を満たすため、国土強靭化地域計画策定するのだとの記載がありますので、策定を急ぐことは必須になっておると思いますけれども、しかし、法の本来の目的を見据え、取り組む必要があると思います。所見を伺います。 ○副議長榊祐人議員) 上口総務部長。   

滑川市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 9日)

また、この質問をするにあたりちょっと調べておりましたら、これは内閣府の資料で、これから交付金なんかを交付するときには、この国土強靱化地域計画、これをつくっているかどうかが1つの交付要件になるとまでここに書かれておるもんですから、それで令和2年度に策定するということだろうというふうに理解しております。  

富山市議会 2020-03-03 令和2年3月定例会 (第3日目) 本文

したがいまして、国の補助金というのは、ビルの設計費解体費権利者に対する補償費だとか、転出補償とか、それから、共用部分建設費などに対して出てくるわけであって、商業施設のテナントの入居状況等は国の補助交付要件とは一切関係がありませんので、商業施設が入らなかったから補助金を返すとかという類いではないわけです。  

黒部市議会 2018-06-18 平成30年第4回定例会(第3号 6月18日)

〔14番 辻 泰久君起立〕 ○14番(辻 泰久君) 4月に開催されました市町村長会議におきまして、富山市あるいは立山町、そして県が企業立地助成金制度交付要件である製造業新規雇用対象拡充し、生産現場従業者以外に事務系職種対象に加えるとの、緩和する方向であるとのことであります。  

小矢部市議会 2018-06-14 06月14日-02号

市の宿泊施設立地促進条例平成28年4月1日に施行されて、交付要件がありますが、1億円を限度に助成金を出すというものですが、失効日平成31年3月31日限りで効力を失います。この条例についての今後の対応について、当局にお尋ねをいたします。 また、第2の矢、第3の矢を放つ考えは持っていらっしゃいますか、についてお尋ねいたします。 ○副議長中田正樹君)  企画政策部長 澁谷純一君。

黒部市議会 2018-06-08 平成30年第4回定例会(第1号 6月 8日)

首都圏本市独自の相談コ      ーナーを設ける考えはないかを問う   (5)県、富山市、立山町は企業立地助成金制度交付要件緩和をする方向である      との事、本市での対応は  3 農業問題   (1)「富富富」の本市での作付け面積は   (2)「美味しい富山米の店」の本市での登録店の数は   (3)全国最下位であった園芸産出額をふやすために県内15の農協が地域特性に応      じた園芸作物

滑川市議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会(第2号 6月12日)

工業振興事業補助金交付要件の中では、新規雇用者数については、男女の区分というのはちょっとすることはできませんのであれですけども、女性が活躍できる環境づくり少子化、人口減少問題において重要な課題であるということも認識をしております。  そこで、市長は成人式においても、女性の新成人の皆さんに、ぜひ滑川へまた戻ってきてくださいよというメッセージもしております。

魚津市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第3号) 本文

2017年度からは補助金交付要件にする方針です。  国や地方自治体が施設を保有したまま運営権民間に売却する「コンセッション」と呼ばれる仕組みを使った動きです。  コンセッションとは、上下水道などの料金徴収を伴う公共施設などについて、所有権を自治体に残したまま運営特別目的会社として設立される民間事業者が行うスキームを指します。下水道で全国第1号を目指す浜松市が昨年から取り組んでいます。

南砺市議会 2017-02-01 03月02日-01号

国からの交付要件変更に伴う山村活性化支援交付金制度設計変更に伴う6次産業起業支援融資事業利賀ふるさと財団農業部門に対する出損金などが減額となり、1億8,494万円、11.5パーセントの減となりました。 商工費では、起業家育成支援事業をはじめとした、中小企業小規模事業者支援する補助要綱拡充を行いました。大きく4点あります。

氷見市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会−12月12日-02号

こうした3世代同居を続けていくために、やはり結婚や出産を機にリフォームする、そのための支援を行う、そういったことも大切な視点であると思いますので、公金を投入する政策適正性効果性を見極めながら、要綱に定める交付要件については、まだ運用を開始したばかりでありますので、常に改善を図ってまいります。