45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

また、力士を含む関係者や遠方からの来場者市内宿泊施設利用されるなど、開湯100周年を迎える宇奈月温泉をはじめとした本市の魅力をPRできる絶好の機会となりますので、その効果を多方面に波及させられるよう、しっかり準備を進めてまいりたいと考えております。  次に、6点目、市民と行政が共に支えるまちづくり重点事業黒部市民交流センター管理運営費クロスアシスト事業についてお答えいたします。  

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

1隻体制での課題としては、安全運航に努め、運航上は特に問題はありませんでしたが、定員40人から25人と削減していることから、市内への経済効果を考えると、現在の予約数の約35%を占める市内宿泊施設利用者を増やすことが必要というふうに考えてございます。  以上でございます。 ○議長岩城晶巳君)  竹原正人君。

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

「魚津の宿泊割引事業魚旅キャンペーン)」では、令和2年9月から市内宿泊施設利用に対する割引補助実施してきたところですが、新型コロナウイルス感染症影響により落ち込んだ市内宿泊需要を引き続き喚起するため、当該事業の期間を延長し、継続的に事業実施していきたいと考えております。  次に、特別枠である「未来子ども枠」は、子どもの健やかな成長と子育てを楽しむ環境づくりを目指す取組を進めます。  

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

また、今回提案しておりますプレミアム付き電子地域商品券につきましても、観光客の方も事前に、例えばクレジットカード等でチャージすることで利用可能でございまして、観光客の方がお土産をお買いになる際などに御利用いただけるよう、氷見商工会議所と連携いたしまして、ホームページ市内宿泊施設等にチラシを設置することなどによりまして、本事業の周知に努めてまいりたいと考えております。

高岡市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日目) 本文

団体旅行への助成制度を見直し、小規模旅行に特化したインセンティブの付与市内宿泊施設及び周遊観光を推進するための宿泊割引クーポン券無料進呈などを実施しています。  今後とも、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底を図りながら、本市が持つ観光の強みを積極的に発信し、旅行先として選ばれるよう誘客促進に努めていく必要があります。  

氷見市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-02号

内訳といたしましては、さらなる感染症対策強化として、水道の蛇口を経由した間接的な感染防止のため、小中学校や保育所、ふれあいスポーツセンターなどの公共施設35施設1,376か所の手洗い場自動水洗化に5,091万円、市内観光需要の回復のため市内宿泊施設利用者地域商品券を配布するひみキトキト観光商品券、仮称でありますが、この発行費用補助に2,240万円、アフターコロナを見据えた都市部から地方への人の

滑川市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 7日)

次に、市内観光応援事業につきましては、市内宿泊施設に宿泊した方に対し、市内観光施設飲食店タクシー等利用できる1人当たり3,000円分のクーポン券、これは500円券6枚つづりでございますが、これを配布するもので、8月1日から開始し、8月末現在で432部、総額約129万6,000円のクーポン券を配布したところでございます。  

氷見市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

このほか、市内宿泊施設利用者地域商品券を配布する「新型コロナウイルス観光事業者等緊急支援事業」や、アフターコロナを見据えた移住者用賃貸住宅の「ひみIJUヴィレッジ整備事業」などに係る費用を計上いたしております。  このうち、まず、新型コロナウイルス観光事業者等緊急支援事業について申し上げます。  

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

現在、市議会7月臨時会補正予算で計上いたしました観光誘客事業といたしましては、市内宿泊施設宿泊料を割り引くことで著しく減少しております宿泊施設利用を促進し、割引分宿泊事業者補助する事業を行っております。また、市内タクシー事業者実施する市内をはじめとする観光地等を巡る観光タクシー利用した場合、そのタクシー料金を割り引き、割引分タクシー事業者補助する制度も始めております。  

魚津市議会 2020-07-01 令和2年7月臨時会(第1号) 本文

経済対策」としましては、Go To Travelキャンペーンと連動し、市内宿泊施設宿泊料金への助成観光のためのタクシー利用への助成実施することで、需要の落ち込みの大きい観光関連事業支援いたします。また、国の実施するマイナポイント事業に併せ、市独自のプレミアムポイント付与行い消費喚起を促すとともに、マイナンバーカードの普及を促進いたします。  

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

いずれにしましても、国が第2次補正予算を盛り込んでおります地方創生臨時交付金については、市単独事業に充当可能とされているところでございまして、現在、市内状況を勘案し、各種施策実施について検討を行っているところでございますが、例えば先ほどからいろいろお話はありましたが、医療従事者慰労金、そして社会福祉施設従事者慰労金発熱外来開設支援金中小企業個人事業者持続化助成金観光商品開発支援市内宿泊施設応援事業費

富山市議会 2020-06-04 令和2年6月定例会 (第4日目) 本文

次に、本市が独自に実施する事業としましては、市民対象宿泊料金の一部を助成することで厳しい経営状況にある市内宿泊施設支援する事業に要する経費や、新型コロナウイルス感染症影響を受けて離職を余儀なくされた方などを正社員として雇用した事業者に対し交付する離職者等雇用奨励金などを計上しております。  

高岡市議会 2020-06-04 令和2年6月定例会(第4日目) 本文

また、利用者は急遽宿泊施設が必要になることもあり、当日、ホテルのフロントに直接申込みされる方もいると思うが、その際の対応はとの質疑に対し、本事業における市内宿泊施設割引については、安価な料金形態が多い市内宿泊施設に対応できるように取り組むものである。宿泊施設への電話予約またはホームページでの申込みとしている。

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

市内宿泊施設新型コロナウイルス影響をお尋ねしたいと思います。  また、県が宿泊割引キャンペーンに現在取り組んでいるところでありまして、県民に県内で宿泊してもらい、宿泊業者支援しようという考えでありますけれど、市としては、宿泊業者支援ということに関してどのように考えておられますか。

小矢部市議会 2020-03-10 03月10日-03号

併せて、市観光協会を通じて、市内宿泊施設飲食店とも連携したモニターツアー実施などの観光プロモーションにも取り組んでいるところであります。 ○議長福島正力君)  9番 藤本雅明君。 〔9番 藤本雅明君登壇〕 ◆9番(藤本雅明君)  そこで発信していらっしゃるのかな。この今、観光協会ホームページとかフェイスブックとかツイッター等閲覧数推移というのは、これはどうなっているんですか。

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

本市では、新型コロナウイルス感染拡大影響による宿泊状況等を把握するため、市内宿泊施設対象に、聞き取りを継続的に実施しております。  聞き取りによれば、新型コロナウイルス感染拡大が報じられ始めた頃からキャンセルが相次いでおり、1施設において、3月までの間に、国内外を問わず約1,000件を超えるキャンセルがあったという回答も得ております。  

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

2月下旬から3月上旬にかけまして、市内宿泊施設に聞き取りしたところ、特に2月の最終週からキャンセルの連絡が増加しており、観光による団体宿泊利用者のほか、民間企業出張自粛ですとか、スポーツ大会等イベント中止に伴うキャンセルが相次ぎ、大きな影響を受けているとのことでございます。  

射水市議会 2018-12-12 12月12日-02号

大会経済波及効果につきましては、大会直後の富山県の発表では、昨年の秋田県の106億円、またはそれ以上とされており、射水市においては、各種販売ブースミニ観光ツアー市内宿泊施設各種店舗での飲食のほか、大会広報啓発及び会場設営など多くの業種で相応の経済効果があったと推計しています。 今大会は、市民の皆さんを初め、多くのスタッフにより滞りなく終了できました。