16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

におけますまちづくり協議会取組につきましては、地域の強みである港湾や内川の景観、また周辺観光資源を生かした地域活性化に関するまちづくり方向性などにつきまして、地域方々、あるいは企業や地域経済団体にも共有され、具体的な取組方針が明確にされたことから、国の地方創生推進交付金を活用し、新たな公共交通「べいぐるん」の実証運行のほか、シェアキッチンキッチンカーを活用した事業者創業者支援など、新湊地区まちづくり協議会

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

◎産業経済部長宮本康博君) 施設利用状況につきましては、新湊地区まちづくり協議会をはじめとした様々な団体が、マルシェやヨガ、eスポーツ児童向け買物体験イベントイルミネーションイベントイナガキヤスト写真展など、年間を通して様々なイベントを開催し、多くの方々に御来場いただいているところでございます。 

射水市議会 2022-06-06 06月06日-01号

加えて、キッチンカークロスベイ新湊シェアキッチンを活用した創業販路拡大に対し支援するなど、新湊地区まちづくり協議会連携を図りながら、地域経済活性化を目指してまいります。 また、去る4月13日に株式会社プレステージ・インターナショナルと包括的連携に関する協定を、4月28日には北陸電力株式会社及び北陸電力送配電株式会社包括的地域連携に関する協定をそれぞれ締結いたしました。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

まちづくりコーディネーターは、新湊地区まちづくり協議会の委員として、関係団体との調整やにぎわい創出事業企画運営クロスベイ新湊でのイベントなどに取り組むことで、新湊地区まちづくり推進を図る活動を行っており、今年度はべいぐる乗車体験や、小学生のワークショップとして新聞紙ファッションショーなども開催したところでございます。 

射水市議会 2021-06-07 06月07日-01号

地方創生推進につきましては、国の地方創生推進交付金を活用し、引き続き新湊地区と新高岡駅を結ぶ周遊バスや「べいぐるん」の実証運行を実施するとともに、キッチンカークロスベイ新湊シェアキッチンを活用した創業支援事業及び販路拡大事業など、新湊地区まちづくり協議会連携を図りながら、地域経済活性化を目指してまいります。 

射水市議会 2020-09-07 09月07日-03号

〔1番 加治宏規君 登壇〕 ◆1番(加治宏規君) 8月1日、2日とオープニングイベントとして、新湊地区まちづくり協議会にぎわい創出部会中心となり計画し、当日は射水商工会議所青年部さんたちが駐車場や屋上といった屋外でビアガーデンを開催し、屋内ではiCNホールにてマルシェ等も行い、会場を盛り上げていただきました。

射水市議会 2020-06-12 06月12日-02号

新湊地区まちづくり協議会の各部会におきましては、地方創生推進交付金を活用した地域活性化事業を着実に推進するため、設立以降、毎月会議を開催してまいりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症流行拡大を防止するため、3月頃から開催を自粛してきたところでございます。 5月下旬から一部の部会で再開してきておりますが、事業進捗の遅れが生じてきております。

射水市議会 2020-03-05 03月05日-02号

地元新湊地区まちづくり協議会では、この複合施設名を「クロスベイ新湊」に決定し、地域活性化拠点となるとても重要な施設と位置付けています。地元皆さんはもとより、射水市民皆さんにとっても、とても待ち遠しい施設であります。 そこで伺いますが、新湊地区まちづくり協議会と、運営などについて話し合いが進められていると聞きます。

射水市議会 2019-12-11 12月11日-03号

工事が進む中、先月11日に、射水商工会議所会員中心となる新湊地区まちづくり協議会が組織され、地方創生推進交付金を活用した高齢者観光客が融合するまち射水創造事業推進とともに、複合交流施設利活用による地域にぎわい創出を図るとされました。組織は6部会で構成され、連携し、情報を共有しながら、各事業推進されようとするものであります。 

射水市議会 2019-12-10 12月10日-02号

新湊地区まちづくり協議会は、市当局が声かけし、商工会議所会員中心となって立ち上げ、市当局部長が副会長の一人を務め、地方創生推進交付金活動資金として事業を行うなど、市が大きくかかわっています。また、地域振興会協議会構成団体の1つにすぎません。 一見してこの2つのまちづくり協議会は、名前は同じくまちづくり協議会であっても、似て非なるものであるようです。

射水市議会 2019-12-04 12月04日-01号

また、複合交流施設整備にあわせ、地方創生推進交付金を活用した事業を着実に進めるため、新湊地区まちづくり協議会を設立したところであり、今後とも、協議会を構成する射水商工会議所射水ケーブルネットワーク株式会社を初めとした関係団体連携を図り、地域にぎわい創出地域活性化に取り組んでまいります。 次に、提出いたしました案件の概要について申し上げます。 まず、一般会計補正予算について申し上げます。 

  • 1