9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

また、「おおかみこどもの雨と雪」関連のグッズを販売した西田美術館では売り切れの品が続出しまして、町観光案内所でも通常に比べて売行きが好調だったと聞いております。町のお土産品を販売するつるぎの味蔵におきましても、マイカーで訪れるファミリー層が増加するなど、このイベントの効果が実感できたものと聞いております。  

入善町議会 2020-12-01 令和2年第20回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

1人は、千葉船橋市から転入され、現在活動3年目を迎えている中嶋 舞さんで、町観光案内所活動拠点各種イベント運営観光案内観光情報発信などを行っておられます。さらに、漫画家としての経験を生かし、サイクリングマップや移住体験すごろくをはじめ、イベントなどのイラスト制作にも積極的に協力をいただいているところであります。  

入善町議会 2018-06-01 平成30年第4回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

協力隊員の主な活動内容でありますが、千葉船橋市から転入された中嶋 舞さんは、町観光案内所活動拠点とし、各種イベント運営観光案内観光情報発信などを行っておられます。また、町内の観光スポットめぐりやジャンボ西瓜栽培体験などを通して町の魅力を収集し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス、いわゆるSNSで、移住者の視点から町の魅力発信しておられます。  

上市町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

町といたしましては、この地域資源を町民が快適に使用でき、当町を来訪された方に町を印象づけられるように、駅正面出口にあります音声付き案内看板をはじめとして、駅舎内にあります上市町観光案内所外観リニューアルや駅内の自動扉の設置などの環境整備を展開してまいりました。これらの多くは、所有者であります富山地方鉄道JAアルプス事業主体となって行う事業に対し、支援を行ったものでございます。  

上市町議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第2号) 本文

上市町観光案内所は、平成24年4月27日に上市駅にスタートして早4年と7カ月余りとなります。  上市駅におりたとき、ようこそ上市町へと剱岳が迎えてくれ、とても感動し、すばらしいと思います。ただ、観光案内所の中が見えづらいため、気軽に一般の人が入りづらいという声があったり、これまで、駅に行くが、入ったことがないという声が聞かれます。  

上市町議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第2号) 名簿

着替え室現状    (4)トイレの現状   5. 2番 堀 田 喜久男    1 高齢者免許証自主返納に対する対応、特典は    2 花の名所づくり観光PRを    3 公共施設点検・管理はどうなっている   6. 7番 田 中 義 則    1 国際学力調査について    2 全国学力テストについて    3 教育機会確保法について   7. 6番 宝 嶋 洋 子    1 上市町観光案内所

上市町議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第2号) 本文

地鉄上市駅内に上市町観光案内所が設置されて4人のスタッフが活躍されておりますが、相談内容の現況はどうなのか、人数や事柄についてお伺いしたいと思います。特にどんな相談内容が多いのか、そして問題点は何なのか。  私は、地鉄電車上市駅に到着したごとにテープで上市音頭を流して、歓迎ムードを出したらどうかと、こう思います。  

  • 1