220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

このほか要支援者の方につきましては、福祉用具の貸与ですとか、住宅の改修にかかる経費の利用を受けるために要支援認定をされている方もいらっしゃいますし、あととりあえず要支援認定を受けて、サービス利用せずに市が行う介護予防教室ですとか、住民主体通い場等介護予防されている方もおりますので、このヘルパーとデイだけの決算額利用が少ないということにはならないかと思っております。               

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

現在進めております、煌2025プロジェクトの3本柱であります、地域支え合い推進事業地域支え合い推進員養成講座介護支援サポーターポイント事業を継続して行い、住民主体通いの場による地域づくり支援してまいります。併せて様々な介護予防教室認知症施策などを通して、高齢者が要介護状態となることを予防し、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりに取り組んでまいります。  

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

(2)通い場等への参加の無い方へのフレイル予防の周知・啓発について伺う。   (3)地域支え合い活動実施会場数参加者数について伺う。   (4)地域支え合い推進員の役割について伺う。   (5)地域支え合い推進員養成講座のカリキュラムについて、及び、受講者数につい      て伺う。   (6)西東京市でフレイル予防事業の先進的な取り組み状況を学んできた。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

令和4年度は、これらの計画及び立山町ヘルスプランに基づき、個人の介護予防地域取組として実施される通いの場において、病気や介護状態となることの予防目的に、保健医療介護が連携し、介護予防健康づくりの一体的な実施取組を強化するとともに、ラジオ体操で明るい健康なまちづくり宣言を行います。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

家庭教師や塾通いは経済的に困難な家庭もあるだろう。そこで、私は当時、その大岩教育長さんに対して、放課後、エアコンを設置したランチルームで大学生に気軽に質問できるような学ぶ場をつくることを提案したのです。今では月に一、二回、土曜日も実施していますが、それでも結果は出ていません。  

黒部市議会 2021-12-21 令和 3年第6回定例会(第4号12月21日)

去る11月24日、閉会中の審査として、生地地区「たかおかや」において実施されている「通いの場」でフレイル予防講座を視察したところであります。  その概要を申し上げますと、フレイル予防は、社会参加運動・栄養(口腔)が3つの柱であり、地域で行われている通いの場においては、定期的に活動参加することによる社会参加と、適度な運動により体力の維持が図られていることを確認したのであります。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

地域支え合い推進事業に自助、互助を中心とする地域活動地域通いの場の取組があります。現在は通いの場が13地区、18会場で開設されています。地区で様々な取組がありますが、内容について、また、全体での登録人数について伺います。              〔市民福祉部長 霜野好真君挙手〕 ○副議長(成川正幸君) 市民福祉部長霜野好真君。              

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

〔3番 大辻菊美君起立〕 ○3番(大辻菊美君) 新型コロナウイルス感染症の影響で、老人会事業地域通いの場の参加ができない状況です。先ほど部長も言われましたように、要介護にならないためにもフレイル予防をすることで遅らせることができます。フレイル予防のさらなる啓発をお願いいたして、次の質問に行きたいと思います。  それでは6点目です。

高岡市議会 2021-09-06 令和3年9月定例会(第6日目) 本文

また、地域高齢者等が集う通いの場において、保健師や栄養士から参加者に対して健康教育を行ったとの答弁がありました。  次に、令和2年度における住宅用火災警報器設置率はとの質疑に対し、総務省消防庁が公表した本市における令和2年度の設置率は82.8%となっており、全国平均の82.6%を上回っている状況である。

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

本市では、県が富山県立大学と共同で新たに進めるeスポーツ介護予防促進事業を活用し、昨年度、県内で初めて、高齢者が定期的に集まる通いの場におけるeスポーツ体験実施いたしました。  肩の可動域を広げることを目的県立大学が開発した、画面の窓をきれいに速く拭くことを競うゲームや、運転体験ができるゲーム等を市内2か所の通いの場で行いました。

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

具体的には、情報分析により、健康課題を持つ方に対しては個別に訪問指導を行う一方、地域における健康課題に対しては、高齢者が定期的に集う通いの場などでの健康教育健康相談を行いながら、疾病の重症化予防フレイル予防を行ってまいります。また、健診や医療介護情報がない健康状態が不明の方に対しては、健康状態把握に努め、必要な場合には適切なサービスに結びつけるように支援してまいります。

高岡市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会(第7日目) 本文

コミュニティバスが廃止され、交通弱者交通権移動権が奪われたまま回復措置が何ら取られておらず、「買物病院通いが不便になって本当に困っている」、こういう切実な声を受け止め、迅速な救済対策具体化を当局に求めます。  地区連絡センターについては、今年度から住民票などの発行業務が停止され、住民サービスの低下がもたらされました。

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

市民の貴重な移動手段であったコミュニティバスが廃止され、「買物病院通いも本当に不便になった」、こういう高齢者からの苦情が絶えません。この点しっかり、担当部長、聞いていただきたい。  コミュニティバス廃止後の交通弱者への対策の実績を具体的にお聞きいたします。また、市の取組に対する市民の評価はどうか、お聞きします。  

富山市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1日目) 本文

また、高齢者保健事業介護予防を一体的に実施する事業に取り組み、地域健康課題分析支援を必要とする対象者把握を行い、個別支援通いの場への関与等を通して、生涯にわたる生活の質の維持向上につなげてまいります。  成人保健については、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しながら、がん早期発見早期治療に向け、がん検診受診率向上に努めてまいります。  

高岡市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1日目) 本文

高齢者福祉の充実」につきましては、健康講座リハビリ専門職による個別指導など、通いの場での健康づくり介護予防活動を充実させるとともに、新たにケーブルテレビを活用した自宅でのフレイル予防対策実施いたします。  次に、第13の「健康的な生活を送り、必要な時に適切な医療を受けられる」まちについて申し上げます。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

高齢者が住み慣れた地域で健康で自立した生活が続けられるよう、地域運動指導リーダーや各地域で開催されているふれあいいきいきサロンとも連携を図りながら、おもりを利用した筋力トレーニング「いきいき100歳体操」の普及や高齢者通い場づくりなど、住民主体介護予防フレイル予防推進に取り組んでまいります。