938件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

具同地区を例に出しますが、地区の区長などを通じて、依頼があれば具同の若手の会のメンバーたちごみ拾いや草刈りなどを行っています。中村西中学校生徒会が中心となって、年2回、地域清掃ボランティアを行っています。毎年20日、県民交通安全の日があるように、月に1度、午前8時頃から1時間程度、四万十市民清掃ボランティアの日を令和3年度から計画していただきたいという要望なんですけれど、どうでしょうか。

土佐市議会 2020-12-07 12月07日-02号

4、ごみ出しサービス。土佐市でも要介護者障害者などを対象にしたごみ出しサービス、ふれあい収集を試験的に運用しています。高知市の事例をモデルにしたとのこと。現在、新居地区のみでの実施と伺いますが、対象を広げるなどの充実をぜひ実施していただきたい。実態と今後の対応について、長寿政策課長答弁を求めます。 ごみ出しの問題では、ごみ収集場所が遠いので自宅に近い所に設けてほしいとの声もよく伺います。

四万十市議会 2020-11-30 12月07日-01号

追加のふるさと応援寄附金返礼品運送業務に要する経費及びスクールバス運行業務に要する経費は、令和3年度からの円滑な実施に向け、業務委託契約を締結しようとするもので、ごみ収集運搬業務に要する経費については、本年度末で各業者との契約期間が満了となるため、それぞれの期間を定め、限度額の範囲内で債務負担行為を設定するものでございます。 7ページをお願いします。

高知市議会 2020-09-18 09月18日-06号

調整池は,現在,耕地課所有の6か所,河川水路課の33か所,合計39か所ありますが,旭地域には10か所存在するわけで,その中には水のない池や空き缶や,ごみ浮上の汚染された水が固まっている池,草木の生い茂った池などが見られます。 どのような構造か,構造物の表示も全くないと。耐震対策はどうなっているのか。水質の浄化や維持管理は,どうなっているかなどなどの指摘であります。 

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

災害廃棄物は、大規模災害が都市などを直撃した際に災害の衝撃やそれに伴う家屋の倒壊等によって壊れた物や動作しなくなった物を廃棄したもので、災害のためのごみということで災害ごみとも呼ばれております。災害の強力な破壊力によってもたらされるもので、家具や家電などが主になるが、ほかにも衣類や食品容器などが放棄される。災害後の復旧のためには災害廃棄物を撤去することがまず必要となります。

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また、ごみ出しも困難な世帯があることなど、行政にぜひ理解していただきたい等、そのような発言がございました。 また、提案等といたしましては、コロナ等影響もあり、車での避難も考えられる。早い段階で車やテントの各スペースを確保する対応を考えてはどうか。また、光回線Wi-Fi等整備を充実し、ワーケーションモデル地区をつくってはどうかなど、数多くのご意見そしてご提案がございました。

四万十市議会 2020-06-24 06月24日-04号

既に作成済み避難所運営マニュアルにつきましては、使用済みごみ袋の置き場所、これはごみ置き場所というのはマニュアルの中には記載をしておりますけれども、具体的な保管方法などについて詳細な定めは記載をしておりません。保管した処理袋につきましては、他のごみと同様に幡多クリーンセンターで焼却処理することとなっております。 以上でございます。 ○議長(小出徳彦) 寺尾真吾議員

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

◆16番(川村一朗) 少なくても上流・中流、そういう中では、特にダム直下ぐらいのところでは、人が歩けばほこりが立つというか、ごみがよどんでくる、そういう状況の中で、水質だけではない、清流というふうに捉えているというふうであったという答弁と受けとめました。 そしたら、次に移ります。 次に、四万十川への岩石投入必要性について質問をいたします。 かつて四万十川は、砂利の埋蔵量日本一と言われていました。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

1つは市の職員皆様方につきましては,日常ごみ収集をはじめ,多くの市民サービス提供,また福祉関係での様々なサービス提供など,皆様方とともに地域で様々活動しておりますので,そういう意味で,そういう活動が停滞しないことが1点と,市役所も総合庁舎になりましたので,本当に多くの方々,恐らくピークでは,1日2,000人以上来られていると思いますので,そういう方々感染予防を我々市の職員としても,しっかり

高知市議会 2020-06-18 06月18日-05号

どんなときも岡崎市長高知市,これで行くぞを支えているのが,最前線の保健所の職員皆さん,そして自粛の影響で増えたごみを黙々と回収してくださっている環境業務課皆さんです。そして,全ての職員皆さんです。 今年に入ってからは,新庁舎の移転,年度替わりの業務,さらにさらに加わった感染対策コロナ禍での窓口業務,一律10万円支給の特別定額給付金室の設置,息つく間もなく働いてくださっています。 

いの町議会 2020-06-11 06月11日-04号

町といたしましては、それぞれの団体に補助金の交付、また清掃等に係る物資の提供、県などの助成制度の紹介や受け付け、清掃活動等で出たごみや刈草、剪定枝処理など、必要に応じた形で協力をしているところでございます。 皆さん、町や河川等地域をきれいに保つ活動を自発的かつ熱心に継続して行っていただき、その熱意と活動に心から感謝をいたしております。

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

1ページは戸籍住民票、2ページは年金、恩給、弔慰金から16ページはNHK、電話、その他、また17ページ、家庭ごみ処分について、19ページ、法定相続、情報、証明制度、20ページ、手続に要する証明書等について、21ページ、おくやみ窓口にお持ちいただくもの、22ページ、死亡に伴う手続に関してよくある質問、23ページ、死亡に伴う手続委任状についてなど載っています。 

いの町議会 2020-03-12 03月12日-03号

各自治体が家庭からごみを出せないこととなりますと、地域へのさまざまな悪影響が予想されます。1つ目に、ごみ出し支援が受けられない高齢者等が無理にごみを出そうとして、転倒などでけがのリスクが高まるばかりでなく、骨折でもすれば寝たきりになるおそれがあること。2点目に、ごみ出しができないと家の中が不衛生になるほか、深刻化すれば、自宅ごみがたまり、ごみ屋敷となって悪臭などで近隣に迷惑をかけること。