988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

今後のコロナ禍状況、また原油価格、また物価変動状況、さらには地域経済状況なども含めて総合的に追加の交付を検討されるであろうというふうに考えておりますが、配分の具体的な時期や内容については示されておりませんので、不明であるという状況ではございます。 また、コロナ対応に係る国庫補助事業等地方負担分としても、今後一定の配分があるものと見込んでございます。 

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

今後は、市民皆様日常生活を安心して過ごしていただけるように、7月から4回目のワクチン接種を進めるなど感染対策に万全を期すとともに、ロシアによるウクライナ侵攻や急激な円安などによる原油価格物価の高騰への緊急対策として、給食無償化等子育て世帯支援金などの施策を推進し、市民一人一人の暮らし、ひいては地域経済に活気を取り戻せるよう努めてまいりたいと考えております。  

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

本件につきましては、新型コロナウイルス感染症による市民生活地域経済への影響深刻化する中、一層の支援が必要なことから、令和4年7月から令和4年9月まで議員報酬の月額を減額するため、所要の改正を行うものでございます。  今後の減額については、社会状況を鑑み、毎定例会前に議論していきたいと考えております。  なお、減額分についてはコロナ対策に活用いただくようにお願いいたします。  

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

なお、この交付金につきましては、地域経済住民生活に早急に支援等を行うために、国への交付申請前に着手可能となってございます。そのため、本市では、実施計画の提出前に補正予算を計上させていただきまして、補正予算が成立してから着手するという流れにしております。  議員お述べのとおり、国から交付限度額等が示されてから申請期限までが相当タイトな期間設定になっております。

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

このほかにもJR新駅周辺、また高の原駅周辺などのまちづくりへの取組、また個人や事業者を下支えすることによる地域経済回復活性化を図るとともに、企業誘致による今後の安定的な財源確保にも引き続き努めてまいりたいと考えております。 次に、税収見込みについて年度最終補正予算で7億5000万円の増額補正をしているが、この内容、またその根拠ということでございます。 

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

前回も申し上げましたが、地域経済を考えたときにどうやって地域お金を持ってくるか、そういったことばかりに目が向いて、どうしたら地域から出ていくお金を減らせるのかは、あまり考えられませんでした。しかし、本当は地域からのお金の流出を減らす、地域お金を落としてもらう、このことこそが大切になってまいります。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

地域経済活性化に向け、市内の中小企業が活躍できるビジネス環境を創出する「EGいこま」を推進するため、商工会議所金融機関など産学公民金支援機関と連携をして「Ikoma Local Business Hub」や「いこま経営塾営業塾」など地域での創業や新たな事業にチャレンジする市民事業者の発掘と育成に取り組みます。

生駒市議会 2022-03-01 令和4年第2回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年03月01日

令和3年陳情第9号、第27回生駒市民のくらしと医療・福祉・教育の充実、地域経済自然環境を守り、市民の切実な要求実現を求める要請書。  本要請は、陳情書等取扱基準19の「趣旨又は願意が、幅広い行政施策に及ぶもの」及び同基準20の「毎年、定期的に同様の趣旨内容で、提出されるもの」であることから、先例に基づき、本会議での報告とすることでよろしいでしょうか。              

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第5号) 本文

本市といたしましても、迅速なワクチン接種をはじめとする感染対策に注力するとともに、今後は、市民日常生活を取り戻すべく、地域経済との両立に向け、様々な取組を講じてまいります。  さらには、ウクライナへのロシア軍侵攻につきましても、早期の平和的な解決を望みつつ、ウクライナへの支援並びに避難民などへの支援についても対応を進めてまいりたいと考えております。  

生駒市議会 2022-01-31 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年01月31日

4で地域経済循環活性化ライフスタイル変化への対応というのは、コロナのイメージがありますが、これは財政にも関係してくると思いますので、これ、中身を見てもどうも具体性に欠けるのではないかというふうに感じましたので、その点を是非とも聞きたいと思っています。  

生駒市議会 2022-01-19 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年01月19日

1、若年層人口減少への対応、2、老年人口の増加への対応、3、大規模災害への備えと防犯・安全対策、4、地域経済循環活性化ライフスタイル変化への対応、5、公共施設等適正管理、6、都市活力基盤となる土地利用の推進、7、交通ネットワーク生活基盤の整備、8、財政深刻化。本当にかなり幅広い項目になっております。

橿原市議会 2022-01-01 令和4年1月臨時会(第1号) 本文

こういう状況の中、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保など市民の健康を守る施策に加え、市民暮らし地域経済が停滞しないよう、必要な施策を並行して進めることが喫緊の課題となっており、議員各位には、なお一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

この2年間停滞した経済活動地域経済回復には相当時間がかかるとされていることから、税収の減など相当厳しい状況になると予想されていると思うのであります。 そこで市長にお聞きするのは、現状と令和4年度の税収見込み本市財源確保策をどのように考えておられるのかをお聞きいたします。 次に、行財政改革についてお伺いいたします。 

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

今後は、ウィズコロナ環境対応していく必要があり、市民生活地域経済の動向にも留意していかなければなりません。一方で、新たな変異株が国内で検出されるなど、新型コロナウイルスの新たな感染拡大、いわゆる第6波への備えとして、3回目のワクチン接種等対策も講じていく必要がございますので、議員各位には、なお一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。  

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第4号) 本文

コロナ禍以前のような市民生活やにぎわいのある地域経済を取り戻すため、新年も積極的に取り組んでまいる所存でございます。  結びになりますけれども、今年も残りあと僅かとなりましたが、議員皆様におかれましては、健康に十分ご留意をいただき、よき新年を迎えられますようご祈念申し上げまして、閉会のご挨拶とさせていただきます。