7285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2023-01-12 01月26日-01号

町民にとって、サシバどんな位置づけなのか、サシバと共生することどんな意味あるのか、大変深いものありましなかなかこれ、職員も理解するのは、もう12年も私、このことをやっいるんですいまだになかなか理解できないのかなと思っ残念に思っます。 

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

また、陳情第9号につきましは、質疑の中で執行部より、「現場ではマスクの着用を強要しないといった説明ありこの陳情者も同じ考え方のため賛成する」、「既に学校では適切な対応なされいると考えいるので、不採択にしたい」といった意見出され、挙手採決を行った結果、賛成者少数で不採択とすべきものと決しました。  

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

別の委員からは、第5条に規定されいる負担金の減額や免除理由は、どのような事由を想定しいるのかとの質疑あり、執行部からは、台風や地震といった自然災害を想定しいるとの答弁ありました。 審査の結果、議案第86号は、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 続い、教育委員会事務局教育部生涯学習課所管議案第93号 那須塩原市那須野博物館条例の一部改正について申し上げます。 

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

住民課長増渕邦良君) あくまで、栃木県国保の運営方針連携会議というところございましそこで限度額については、保険税水準の統一を進めるに当たり、地方税法施行令で定めるものとすること保険者間の負担   に資するとの方針示されましそちらに達しない市町、うちを含め3町あるんですそれについては、引上げ求められいるというの現状でございます。

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

大変人気あり、予約とりづらいということの話も伺います、グランピングは、本当に人気あるということこれでわかると思います。  県内でも、続々とグランピング施設オープンしいるそうです私も1年前、グランピング質問をいたしました。  やはり間違いではなかったなと思っます。  

大田原市議会 2022-12-07 12月07日-05号

議案第77号 大田原個人情報保護に関する法律施行条例の制定については、改正後の個人情報保護法を運用するに当たり、各地方公共団体において必要最低限条例で定める必要ある事項、必要に応じ条例で定められること考えられる事項とされいるものにつきまし本市の条例で規定する必要あることから、大田原個人情報保護に関する法律施行条例を制定するものあります。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

鹿沼のリーバス予約バス、あるいは、これからコミュニティバスなんかも検討しいただきたいと思うのですこれイコールやっぱり、何度も言います、地域公共交通まちづくりだと思っます。  市民のための、市民の足のために、この交通あるのであっこれで商売しいるというふうには思っませんので、ぜひ、より市民のことを考え、利便性あるものをつくっいただきたい。  

塩谷町議会 2022-12-06 12月06日-01号

現在はおしゃれ、素敵なカフェある、まちの雰囲気いいなど、一目置かれるエリアとして知られます。近年個性派オーナーたち発信するファッションやグルメを媒体に、ヒト・モノ・コト集まる岡山の新たなカルチャースポットとして発展を続けます。隣接し住宅展示場立ち並び、住宅建設への誘導もしっかりしおり、定住に向けの取組は素晴らしいと感じました。

芳賀町議会 2022-12-05 12月05日-03号

武道館のトイレに関してなんです、排水管破損しおりまし、地下ある埋設されいるものですから、そういった関係で武道館内の床及び外の下水につながるまでのアスファルトであったりコンクリートであったり、そういったものを一旦取り除いから工事をしそしてまた戻すという形になりますので、高額な費用となっおります。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 4番、山口菊一郎議員

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

前回平成28年度のときに空き家だった、令和3年度のときには居住とか使用されもの、これ前回のやつの26%、約805件ほどそういう状態で、さらに、空き地になっいるといったもの13%、426件ほどあっその結果、130件減少しますので、建物再利用されいる。あとは、建物取壊しされ空き地になっいるといったところ減少したものというふうに思っおります。

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

様々な学習場面で積極的にタブレット端末を活用し学校の適切な指導の下、大切に利用しいると思います、タブレット端末は機械であり、物ありますので、故障や破損、紛失等発生するリスクあるわけです。タブレット端末故障率の低い学校では、生徒タブレット端末を利用する頻度はとても高く、ICT活用日常化しいるまた、タブレット端末使用ルールも比較的緩い学校と言われます。  

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

2点目として、本町においての調査事業は、第6次国土調査10か年計画に基づき、平成30年度より事業に着手しいるわけでありますその箇所圃場整備の完了しいる赤羽地区からでありました。 国土交通省では、過疎化高齢化の進む山林部では、山の荒廃進み、従来土地の境界として相互に承認されきた目印なくなったり、境界に関する記憶失われいるという現実あるとします。 

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

◆18番(髙﨑和夫) 今回のこの肥料高騰対策は、今、秋山議員からもありました、認定農業者ばかりではない、非常に肥料高騰しいるということで、農業をやっいる方は本当に厳しさを感じいると思うのです。その中で、まずこの数字の中にまだ入らない、今県の事業ということですけれども、認定農業者あっも、まだその手続終わっない。